Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

正直、給料もらいすぎだろっていう職業wwwwwwwww

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:48:48.893 ID:XQavjQWA0
薬剤師
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:50:13.411 ID:2XKbKdfAa
>>1
これ
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:59:52.471 ID:RhS1JwcjF
>>1で出てた
134: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:44:56.347 ID:TAdDo30jd
職業っていうか、>>1みたいなニート
働かないのに金を食い潰すゴミは死ね
140: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:46:48.716 ID:XQavjQWA0
>>134
人にニートっていう奴は
大体、自分に心当たりあるんじゃ!
お前がしねクソニート
143: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:49:25.460 ID:TM/R+8uV0
>>134
すっごい早口
184: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 15:49:48.916 ID:/zfLbrve0
>>134
は?
お前は親族ごと死んだ方がいいぞ
194: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 16:12:44.086 ID:a4OeH7ym0
>>184
死ぬなwww

引用元


2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:48:56.643 ID:wMUHkZsl0
天皇
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:49:41.534 ID:XQavjQWA0
>>2
職業じゃなくね?
149: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:58:15.646 ID:S4niU+kia
>>6
じゃあなんだよ
身分制度終わったぞ
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:49:08.949 ID:aDnpj+Mc0
安倍晋三
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:49:13.310 ID:m0VpVlvsa
議員
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:49:24.246 ID:noHZ9hzd0
6年大学行く金が必要
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:49:54.562 ID:ssUUgSrwx
タレント
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:50:10.802 ID:gshfNp2w0
フジテレビ社員
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:50:12.475 ID:EQ23YajS0
無職
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:50:42.927 ID:la0CbzW+0
高梨沙羅
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:50:46.481 ID:itmqk5Zo0
大企業リーマン
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:50:53.372 ID:0VAtN/sT0
芸能人 スポーツ選手
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:50:54.590 ID:Q/q7lsKU0
役員
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:51:08.793 ID:lrI5Kn5p0
NHK
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:51:27.540 ID:+rymXSQE0
これは議員
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:51:29.163 ID:Lvn8PVWDH
薬剤師
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:51:31.377 ID:XQavjQWA0
そもそも薬剤師の必要性がわからん
医者にいわれたものを処方してるだけじゃん
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:51:39.852 ID:HFrvxGoQ0
薬剤師は薬剤師本人よりも
チェーンFCの本体がやばい
町医者の回りにある調剤薬局もチェーンだらけのアルバイト依存で
つまりは本体がボロ儲け
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:52:05.036 ID:PT1qiq0i0
国会議員でしかない
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:52:13.970 ID:uuEJF6Il0
薬剤師俺
残業0勤務中の約半分をゲームして過ごし30歳手前にして年収900万越えを無事達成
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:53:26.046 ID:IToojBs00
>>21
なんじゃと
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:00:04.459 ID:dlvhnJgH0
>>21
すげえ
67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:14:02.363 ID:eO/Of1Wm0
>>21
勤務先は調剤薬局?ゲームできる場所があるのかハードは?
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:53:02.102 ID:Wo11XiXgD
医者
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:57:26.136 ID:17nRfievM
>>22
勤務医にはもっとやっていい
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:53:29.125 ID:XQavjQWA0
薬剤師にあげるぐらいなら
介護士や看護師の給料もっとふやせ
188: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 15:55:24.842 ID:4tpjyAqm0
>>24
これほんとこれ
何がどうなってこうなってんだ
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:54:14.573 ID:kwiIxTr60
もらいすぎだろって思うならその職につけばいいじゃんwww
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:54:35.373 ID:J0qrTCHka
野球選手だろ
何百億とか要らんだろ
198: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 16:35:47.615 ID:OwwI7XhBp
>>26
それを目標に頑張れる人もいるってことだな
いらない人は目指すこともできない
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:54:50.183 ID:FakbdT+B0
薬剤師ってすげーピンキリだよね
製薬と単なるドラッグストアそのへんの調剤薬局じゃ
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:04:22.236 ID:6eOITNLI0
>>27
製薬はリーマンと一緒だろ
病院薬剤師もリーマンと変わらん
ドラッグストアの薬剤師は下げろ
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:07:01.248 ID:HFrvxGoQ0
>>51
ドラッグストアこそ店舗単位での利益や必要性で見て給料渡してるだけじゃね
いないと経営できないって規制はあれど
税金絡んでないし好きにさせてやれよ
調剤薬局は税金漬けで食ってるけどさ

それよりも他の無資格の店員が給料安すぎなんだよな
生活不能なレベルの時給

28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:55:37.826 ID:q/PATGMI0
テレビ
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:56:34.745 ID:FkVd/H2c0
風俗嬢
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:56:44.035 ID:6eOITNLI0
給料下げられないように6年制にした可能性も
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:56:49.051 ID:eU4li6Ln0
NTT
NHK
郵便局
公務員
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:57:34.310 ID:fibCiOvG0
過労死上等の労働環境で常に責任問題におびえながら死ぬ気で働いて年収2000万の医者な
少なすぎる
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:59:06.201 ID:eU4li6Ln0
>>33
んなもん自営業なら全部同じだけどな
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:57:47.832 ID:nueP0Yi9a
国家公務員
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:58:02.582 ID:2Bk7BjEX0
アニメーター
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:02:12.400 ID:/zfLbrve0
>>35
アニ豚空気読めや…
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:58:20.223 ID:kIF+9FsJ0
国会議員一択
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:58:43.370 ID:YXlIhSEA0
野党
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:58:43.551 ID:CxoK/Zig0
公立の教師
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:59:16.566 ID:mf2fJthD0
野党議員
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:59:34.798 ID:p2kv2IpQ0
大臣
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 13:59:46.474 ID:vjXiKtIR0
NHK職員
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:00:00.129 ID:TOtLDIia0
chmate文字化けしてない?
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:01:00.740 ID:GbJ6WpLKa
外資系生保、金融
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:14:05.095 ID:/zfLbrve0
>>46
ガイジ系ガイジかな?
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:02:05.082 ID:XQavjQWA0
https://www.onenationworkingtogether.org/54453

薬剤師のどこが頑張ってるんだよ
世のリーマンのほうがもっとしんどいわ

52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:04:46.239 ID:kIF+9FsJ0
>>47
なるのに6年制の大学でなきゃならんのに給与も安かったらなり手がいなくなるぞ
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:06:49.126 ID:6eOITNLI0
>>52
4年制に戻すか薬剤師国家試験の受験資格から薬学部卒を外せば良いんじゃね?
司法試験は法学部じゃなくても受けれるんやろ?
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:02:44.919 ID:PxAIZKVu0
松坂
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:03:03.119 ID:ytFVZA500
デザイナー
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:06:39.660 ID:n6cdWYfz0
大谷
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:07:17.857 ID:17nRfievM
病院勤めの薬剤師は責任もあり勉強も必要
健康上のリスクもあるし高給でも良いと思った
59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:09:06.615 ID:6eOITNLI0
>>56
責任なんか無いに等しいだろ病院なんて特に
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:07:27.791 ID:7uNWe6Rb0
開業医
一日の総売上だけで70万
58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:08:26.922 ID:avwuZFLC0
公務員と大企業の偉い人たち
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:10:10.843 ID:17nRfievM
おまえら薬剤師に親でも殺されたの?
63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:12:07.498 ID:jpFLz/eK0
>>60
薬剤師の仕事=処方箋に書かれてる薬を揃えるだけ=誰でもできる

なのに給料高いのはおかしい!って考えてる人が多いんだろう

66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:13:36.287 ID:xw16OyOQ0
>>63
準備はほとんど助手にやらせて自分は説明して袋詰めするだけっていうね笑 ぶっちゃけコンビニ店員のほうがまだ忙しいんじゃね?って思う
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:10:45.164 ID:hnrA1HtRM
そうだそうだー!
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:12:05.964 ID:HFrvxGoQ0
調剤薬局って市内に何軒あるんだろ
徒歩圏内に1軒あれば上等なのに
コンビニより多いような気がするぞ
個人医院に隣接してるけど義務的なものはないし
64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:12:31.103 ID:4LhJK1/Cd
役員、底辺からの搾取システムなんとかしろや
70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:14:59.608 ID:T1FNHjO+0
>>64
底辺とか言ってる奴が底辺だろカースwww
あっ…
65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:12:56.318 ID:2Bk7BjEX0
芸人
69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:14:28.688 ID:XQavjQWA0
院内薬局にしろよ
金の無駄なんじゃ
75: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:16:22.034 ID:HFrvxGoQ0
>>69
そうなれば無理に保険使って薬処方する必要性も減るんだよな
調剤薬局って店舗ごと3人4人とか従業員いるけどあれって給料特別高くはないがほぼ税金で食ってるわけだし
町医者が温情同然に処方して食わせてるw
175: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 15:40:52.965 ID:2LSZHvBLd
>>75
>そうなれば無理に保険使って薬処方する必要性も減るんだよな
>町医者が温情同然に処方して食わせてる

この2文医薬分業が始まった背景と全く矛盾してるんだけど
そもそもそんな状況なら医者が分業制度を飲まないでしょ
一般の人(医療に疎い人)からはこう見えるのか

71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:15:02.173 ID:xw16OyOQ0
薬学部卒業して試験合格するのが相当難しいから割にはあってると思うけどね笑笑
72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:15:06.108 ID:FakbdT+B0
薬剤師とかで日本全国渡り鳥みたいに調剤薬局とか渡り歩いたりしたら楽しいだろうなー
73: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:15:40.007 ID:9HoDDeRhd
公務員
74: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:15:55.741 ID:84GMEwHt0
政治家
76: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:16:26.558 ID:KhLN2dktK
NHK
給料下げて受信料値下げしろカス
77: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:16:56.864 ID:khdJ6/b7d
公務員なんて大してもらってないだろ
78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:17:22.063 ID:n7sYQOPA0
部長
79: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:18:36.070 ID:N2IwLYCSM
でも薬剤師も4月から調剤料改定とかあるからこれからどうなるかわからないよね
80: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:18:51.553 ID:8ayVkfKe0
薬剤師の給料なんて看護師と同じだぞ?
全然高くない
81: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:19:10.254 ID:FakbdT+B0
いやそれ高いじゃん
82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:20:26.968 ID:IbhhqksG0
処方薬の利益率知らないの?
86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:22:36.649 ID:N2IwLYCSM
>>82
ドラッグストアが雑貨を安く売って客集めて調剤で稼ぐ構図はその内無理になるんじゃね?
83: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:21:22.154 ID:KNJAzNho0
芸能人
編集者
84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:21:41.427 ID:ZfHAMvkOd
28歳地方公務員の俺年収500万。
月40時間以上は残業してるが半分以上サビ残だな。もらい過ぎなのか?
85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:22:35.283 ID:4Xs+Exppp
試算によると
今現在処方箋薬局経営夫婦2人(2人とも薬剤師)の世帯年収が800万円くらい
10年後の世帯年収は300万円切るらしい
88: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:24:25.556 ID:6eOITNLI0
>>85
そんな安くねーよw
94: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:26:46.831 ID:4Xs+Exppp
>>88
某製薬会社の試算なんだが
105: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:33:17.082 ID:RtJ8evaRa
>>94
自営業なら車も外食も経費で落ちる
87: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:24:20.647 ID:TILkSjLV0
薬剤師稼ぎすぎだからって政府が調剤報酬点数をどんどん減らしてるぞ
そのうち薬学部卒業しても普通で年収200~300万、400万行けば御の字の時代になるのは確定
91: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:25:39.991 ID:6eOITNLI0
>>87
トップの日本調剤の社長が毎年番付に入るくらいだからな
医師会からも目つけられてんだろ
96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:27:03.978 ID:TILkSjLV0
>>91
日本医師会も敵に回して医師会から政府や厚生労働省へ減額要請行くくらいだからね仕方ないね
89: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:25:19.620 ID:TILkSjLV0
調剤報酬の減額は自公も、立民民進希望共産も全部賛成の方針だから終わったね薬剤師
90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:25:38.792 ID:X9DvrXr20
野党議員
気に入らないことあったらすぐサボれて羨ましい
92: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/17(土) 14:26:03.754 ID:JE+2vgVo0
テレビ局



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles