- 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:51:05.686 ID:5SOWO2kN0EVE
- 甘いってのは砂糖みたいな甘さで 辛いってのは唐辛子みたいな辛さってことでいいのか? 世間知らずの引きこもりに教えてくれ社畜さん
- 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ©2ch.net 2016/12/24(土) 00:51:24.798 ID:Mil58uAz0EVE
- そうだよ
- 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:51:34.464 ID:eoYFH1qB0EVE
- ちがうよ
- 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:51:35.405 ID:GlKprquadEVE
- キツイか甘いか
- 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:52:06.521 ID:qX2Er0Rm0EVE
- 舌のしびれ具合
- 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:52:26.165 ID:uqMj5PF1pEVE
- どちらも風味程度
- 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:52:27.252 ID:LUw/kKTB0EVE
- ggrks
- 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:56:00.218 ID:XBJnk+LV0EVE
- アルコールの沁み方
- 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:56:01.195 ID:mHlzMMH00EVE
- 「からい」の表現間違ってるよな 英語ならなんて言うんだろう
- 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:56:23.442 ID:w7FBuiRq0EVE
- 甘口は甘いけど、辛口って辛くないよね
- 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:56:30.415 ID:JrRzfiB90EVE
- あれ酒の飲み具合でも変わってくるから 甘さは糖度的な感覚で合ってるけど辛さはアルコールを強く感じるかどうか 最初の一口が辛くても飲み進めたらなんか甘くね?ってのは結構ある 個人的には純米の辛口を謳ってるぐらいが好き
- 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:57:47.965 ID:xYkEo6FD0EVE
- 飲んだことないけど貴腐ワインが砂糖はちみつ系統の甘さってことでいいの?
- 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:58:06.970 ID:JrNsW7fMKEVE
- 甘口はぬる燗がいい。 辛口は冷やして
- 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 00:58:53.000 ID:kQmWHbuVaEVE
- 甘口→トロッ 辛口→キリッ
- 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:00:44.147 ID:5SOWO2kN0EVE
- 酒なんて一切飲まないからアルコールの強弱は分からないけど 甘い物大好きな俺は飲むなら甘口が良さそうだな
- 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:03:05.941 ID:R/sEMhzh0EVE
- >>16 甘口は次の日に残る
- 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:04:51.445 ID:w7FBuiRq0EVE
- 今年ずっと飲んでた奴、甘口だと思ってたらラベルに辛口って書いててワロタ 菊正宗 樽酒ってヤツ
- 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:05:43.435 ID:JrRzfiB90EVE
- 醸造酒と蒸留酒でまた甘さ辛さの意味が変わるからちょっとややこしい 醸造酒は糖度的なあれとアルコール的なあれだけど蒸留酒は風味とか後味で甘い辛い言う 蒸留酒の場合は漏れなくアルコールがガツンと来るから意味合いが変わるんだろうと思う
- 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:09:39.533 ID:PUNfSMR30EVE
- 純米のしぼりたては辛口と謳ってても林檎ジュースみたいだよ
- 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:11:33.790 ID:JrRzfiB90EVE
- 日本酒をたしなみ始めて数年 新酒の荒さが未だにわからない
- 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:19:23.369 ID:FtLBa5psaEVE
- 熱燗がおいしいのは?
- 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:24:27.098 ID:02RjhsTtdEVE
- >>25 ラベルに熱燗、ぬる燗に○書いてあるやつとかあるよ そういうのを冷やと熱燗で飲み比べたけど熱燗が驚くくらいうまかった
- 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:20:57.259 ID:02RjhsTtdEVE
- 生酒は甘く感じる
- 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:25:06.408 ID:UnhMlFjS0EVE
- 熱燗ってレンジでいいの?
- 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:25:59.691 ID:JrRzfiB90EVE
- >>28 いいよ なんかの本にやり方かいてあったけど忘れた
- 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:27:07.496 ID:02RjhsTtdEVE
- でもやっぱりお湯で暖めた方が旨いんよな
- 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:28:40.421 ID:+dwV4n9MdEVE
- >>1 酵母が糖をアルコールと炭酸に分解する 甘いってのは液中に糖が多く残ってる 辛いってのは液中に糖があまり残ってない 豆知識な
- 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:29:15.480 ID:PUNfSMR30EVE
- 古代米で作ったという超甘口の酒は冷で呑んだけどクッソ不味かった ロックだと味わいも変わってくるんだろうか
- 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:32:26.570 ID:JrRzfiB90EVE
- >>32 くっそ甘いのは燗がいい 個人的には
- 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:30:23.279 ID:JrRzfiB90EVE
- そらそうだけどレンチンのいいとこは失敗がまずないという点 お湯でやると煮え燗になる可能性が0じゃないから・・・
- 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:32:22.888 ID:+dwV4n9MdEVE
- あとは呑みやすいなら、甘口 呑みにくいなら、辛口 って言ったりする
- 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:32:56.171 ID:JrRzfiB90EVE
- >>34 逆じゃね?
- 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:53:52.429 ID:+dwV4n9MdEVE
- >>36 呑みやすい方が甘いだと思うよ
- 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:56:08.854 ID:JrRzfiB90EVE
- >>40 俺の周りは辛い→飲みやすいだわ でもそういや一人甘いほうが飲みやすいって言ってる人いたから好みの問題なんかな
- 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:34:42.325 ID:02RjhsTtdEVE
- 吟醸には醸造用アルコールが添加されてるのを知ってから純米酒が良いと思ったけど最近はなんでもよくなってきた
- 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:46:57.200 ID:JrRzfiB90EVE
- 理論上醸造用アルコール添加したほうが旨みを引き出せるから純米の方が格下って言うやついるけど 旨みを引き出せる造りができてなかったら何の根拠にもならんのだよな・・・ もちろん純米より旨く作れるところもいっぱいあるけど全部が全部じゃない >>37 吟醸ってのは造り方だから純米吟醸ってのもあるぞ
- 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:52:50.987 ID:+dwV4n9MdEVE
- >>37 吟醸って米のスル割合じゃね?
- 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:54:33.094 ID:PUNfSMR30EVE
- >>37 俺も醸造酒だろうが安くて美味けりゃいいやんって思う
- 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:55:56.832 ID:UnhMlFjS0EVE
- ていうか大吟醸って本当においしいの
- 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 01:58:12.590 ID:JrRzfiB90EVE
- >>42 よくいうのは「水みたい」 淡麗
- 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/24(土) 02:04:33.903 ID:E+MjdzQg0EVE
- ワインの、ライト→ミディアムボディ→フルボディ ってのがよくわからん 味の深さって言うけど、単に濃さだろって勝手に思ってる。