![](http://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK88_coffee_TP_V.jpg)
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:33:32 ID:mhk
- オーナー夫婦も子供いなくてゆくゆくは俺に後ついで欲しい、店譲るから!ってなかなかしつこい30年ぐらい経営してて常連客もいるし売上は月250前後でも時間長いし土日も休めない
- 2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:34:37 ID:eiD
- よっ、マスター!
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:35:16 ID:mhk
- 今すぐ譲って貰えるなら好きな時休みに出来るのにそれなら良いけど
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:36:48 ID:Qt7
- やめとけ潰れた時のリスクが大きすぎる
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:38:02 ID:mhk
- >>4無一文から出来るからリスクはないと思うけど
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:39:39 ID:JIX
- >>6ありまくる自己資金ないと即潰れるで賃貸やろ?
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:40:36 ID:mhk
- >>7賃貸だよ 客が来なくて潰れるとかの心配はなさそうだけど
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:41:16 ID:JIX
- >>9何を言うとるんや客来ないと即潰れんで
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:36:48 ID:mhk
- 営業時間だって気分で今日は早めに閉めるかとか自由にやれるなら良いけどあと5年ぐらいは耐えないといけない
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:40:12 ID:bn2
- 個人喫茶で売上250って凄いと思うんやけどどうなの?おんJ経営コンサルティング
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:41:38 ID:mhk
- >>8すまん、喫茶店と書いたけど実際は飯系もあるし洋食屋みたいな感じ
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:42:18 ID:JIX
- >>8売り上げだけ書かれてもなんも判断できん
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:41:09 ID:hTt
- 売り上げの推移はどうなん?
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:42:27 ID:mhk
- >>10平均してだいたい月250
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:43:30 ID:hTt
- >>16違うって 数年前と比べてとかいう意味
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:44:33 ID:mhk
- >>18ここ数年安定してそれぐらいだって月でいうと少なくても200以上はいってる
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:45:36 ID:hTt
- >>19安定してるようだからそれほど先行きに心配はないかも知れんね
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:47:43 ID:mhk
- >>21安定はしてるかもだけど基本週1休みだし営業時間長いし最低週2は休みたい 出来たら時間も短くしてほしい
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:41:55 ID:xFR
- バックラーワイ、辞めさせてくれないという感覚が分からない
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:43:19 ID:mhk
- >>131度バックレようとしたら家まで来られ延々説得された
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:42:20 ID:IPH
- 常連客「今日は休みか・・・こないだは早く閉まったみたいだしいつ来ていいかわからなくなったな・・・」
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:45:21 ID:mhk
- >>15そういうもんかな今日はやってないのか、ならまた来るかにならんかね
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:46:07 ID:DyY
- 常連客なんてイッチが店主になったら来なくなるやろ
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:48:14 ID:mhk
- >>22味は変わらなくても?
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:52:05 ID:DyY
- >>24そらそうよ全員が全員ってわけじゃないやろけど、店主とのコミュニケーションや雰囲気を目当てにしてる人が大半やろし
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:48:23 ID:hTt
- そこそこ人生経験のある人が見込んだんやからイッチは見込みあると思われてるのは間違いないと思う
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:51:01 ID:mhk
- >>25自分でいうと説得力もないかもだけどお客に愛想はいいし気遣いも出来てると思う 料理も素人だけどそこそこだとは思うただ十分な休みが欲しいだけ 1日12時間とか毎日働きたくないんだ
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:53:18 ID:hTt
- >>27そこがポイントならいい相棒を見つけるかどうかがカギになってくると思う
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:55:56 ID:nub
- >>29そんなことより法的にクリアするべき問題が多すぎる口約束で譲るとかまず現実的やないで然るべき所に相談しないと話にならない
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:57:23 ID:mhk
- >>29社員だと高くつくからバイト雇って働いてもらうとかか
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:48:45 ID:7QA
- 個人経営の喫茶店とかええなワイはクッソ忙しい中華料理店やったから毎日てんてこ舞いやったわ
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:54:50 ID:wKC
- ていうか他人の店譲ってもらうのってマジで簡単じゃないよ借金の有無とか税金とかいろんな問題がありまくるついでにイッチに自己資金ない場合は結局しになるし
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:57:56 ID:mhk
- >>30自己資金なんかないよ…
- 37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:59:01 ID:hYU
- >>36じゃあどうやって経営するつもりなんや借金するんか?未経験で借金して店出したら確実に後悔するでいくつか知らんけど
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:01:41 ID:mhk
- >>37最初だけ乗りきればあとは月の売上でなんとかなるんじゃないの?
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:03:34 ID:hYU
- >>43なるわけないやん何を言うとるんや何もかもが売り上げで払いきれるわけないでド素人の引退サラリーマン親父が趣味ではじめた店が数年で潰れまくってるからその辺の体験談見た方がええで
- 51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:04:45 ID:mhk
- >>49最初に既に店あって必要器具とか揃っててもダメなん?
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:05:36 ID:hYU
- >>51うん全く話にならんレベルやぞまずは1から開業や経営の勉強した方がええで
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:55:33 ID:mhk
- 金の話するとゲスいけど今ぐらいの状況維持出来れば最低でも月50以上は自分の手元にも可能だから!とか言われるけど
- 32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:55:45 ID:v1G
- リスクないなら別にええと思ういざって時の逃げ道は超重要
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:57:47 ID:hYU
- 結局雇われ店長になるだけの典型的パターンやん自分の店持ちたいならノウハウパクって自分でやった方が遥かにええで
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:00:05 ID:mhk
- >>35オーナー夫婦は引退して完全に譲るから!そしたら営業時間短くしようが定休日自由に作ろうがメニューも好きにしていいとか言ってるけど結局その時になって心変わりの可能性もなくはないしね
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)01:59:33 ID:eTZ
- 自分が店主になったら休み作ればいいじゃんそれに普通に社会人になったところでそこより条件の良い仕事につけるとは限らん
- 40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:00:22 ID:M8T
- イッチなんさい?
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:02:21 ID:mhk
- >>40来年30歳
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:00:48 ID:DyX
- まあ休みつくったら収入減るけどな
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:02:59 ID:mhk
- >>41贅沢したいとかないよ、普通に食ってければいいし
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:01:31 ID:bn2
- 店ごと渡されて経営するにも細かな決まりをしっかりしないと人生・命を食い潰されかねんよね業種はまっったく違うけど、経費維持費と主に渡す金を差っ引いたら絶対暮らしていけない状態に陥ったヤツを知ってる
- 44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:01:42 ID:hYU
- ていうかド素人やんけ休みとかバイトとか売り上げとかそんなんばっかやん金持ってないのに店やるとかニートが医学部目指す!とか言うてるようなレベルやで
- 50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:03:44 ID:mhk
- >>44いや、だから素人だもん 細かいこととか分からないし
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:02:40 ID:iw8
- 結局やりがい搾取ってやつでは?バックレようとしたら家まで来て説得とか正直別れたくなくてごねる彼女かよって感じだが
- 47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:02:46 ID:eTZ
- 年齢的にもうアウトだろ覚悟決めたら?
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:05:27 ID:iw8
- 居抜きどころかそのまま貰えるのは確かに魅力的だろうけど、そこまで言うなら経営状況を数字で見たくない?そういう立場にあるか知らんけど、見てから決めるんでも遅くない
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:05:29 ID:eTZ
- バイトだってそう簡単に来ないで求人募集は高いし、営業ウザイハロワは金かからんけどほぼ来ない来たとしてもすぐ辞めるorもしくは求人会社のサクラノウハウがないと教えるのも大変だし、結局イッチが完全に抜けられなくなる
- 59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:08:53 ID:mhk
- >>53オーナーは夫婦経営だし経費どうこうじゃなく半ば趣味でもあるから働いてるって言ってるけど、働かなくても稼ぎは得られると思う本当に譲って貰えるなら自分は働く時間削ってバイトパートに任せたいけど
- 62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:11:05 ID:eTZ
- >>59申し訳ないがそういう発想なら断った方がいい
- 64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:12:40 ID:mhk
- >>62オーナーぐらいまでになれば本来働かなくても稼げて後は社員バイトに任せきりでもやってけるでしょ?大企業とかじゃなく個人経営なんだし
- 65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:14:14 ID:eTZ
- >>64イッチがやりたくないことをなんでバイトがやってるくれると思うんや?
- 66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:15:20 ID:mhk
- >>65バイトなら仕事なんだから当たり前でしょ?時給払うんだから
- 69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:19:06 ID:eTZ
- >>66すぐバックレられるのが目に見えてるわだいたいカフェの利益率って10%くらいだから月の売上250万円ならだいたい25万円ってとこだろイッチがサボったら人件費ギリギリだからバックレとか発生したら店死ぬぞ
- 72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:23:06 ID:mhk
- >>69すまない、カフェの利益率とか知らないけどハンバーグだとかパスタとかアルコールやおつまみとか色々あるんだ
- 54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:05:31 ID:GD7
- 個人経営の喫茶店で常連持ちとか滅茶苦茶儲かってしゃーないやろ
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:06:13 ID:bn2
- 代替わりしたとたん客足が…ていう懸念ないかに勝算を得るか得るためのヤル気を出せるか…あかん想像の限界や
- 57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:06:33 ID:eTZ
- そこ何年やってるの?週何日働いてるんや?
- 61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:10:37 ID:mhk
- >>57働いてるのは2年ぐらいだけど最初は自分も客で通ってて、そしたらオーナーに誘われた感じ今は仕方なく週5ぐらい
- 68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:17:21 ID:iw8
- 純粋にオーナーの今の立ち位置にイッチが収まって、今のイッチの立ち位置に新しいバイトを雇うと考えてるわけだだとするとオーナーと同じくらいは働く必要あると思うんだけどどうなのか
- 70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:20:31 ID:mhk
- >>68別に自分の利益が減るのさえ構わなければ募集して人手増やせばいいだけでは?オーナーはその気になれば月最低でも50以上稼げるからと言ってるけど自分が収入30ぐらいでもって思えばそのぶん人雇える
- 71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:22:16 ID:eTZ
- >>70 その気になれば50以上稼げるっていうのは自分一人で回した時だぞ つまりイッチがサボるということはイッチの代わりが一人で回すということにならないか? だいたい他のバイトは何人いるんや?
- 76: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:24:26 ID:mhk
- >>71バイトは他に4人だけ
- 73: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:23:10 ID:GD7
- カフェの利益率10%はありえへんて喫茶店て雰囲気代込で馬鹿高い設定にしとるんやから珈琲の原価なんてアホみたいに安いやろ固定客おるんなら間違いなく儲かってしゃーないで
- 78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:27:01 ID:GsY
- 何歳から何年働いてるん?
- 80: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:28:01 ID:mhk
- >>7827ぐらいから2年ぐらい
- 79: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:27:11 ID:mhk
- 接客自体嫌いじゃないけど小難しいこととか細かいことはあまり…
- 81: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:28:08 ID:eTZ
- やる気のないやつがオーナーになってバイトはついていきますかって話僕なら辞めます
- 82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:28:56 ID:mhk
- >>81時給1000円 まかない付 シフト毎週希望制でも?
- 84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:30:15 ID:iw8
- >>82週5ってことは月15万くらいもらってるの?ええな
- 90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:33:04 ID:mhk
- >>84基本だとそれぐらいだけど特別手当とか交通費名目でプラス3万ぐらい貰ってる
- 86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:31:47 ID:mhk
- 最初の頃はオーナー夫婦も起動に乗るまでは大変だったと言ってたけど今じゃ常連客もついて30年、売り上げもあるし本当なら自分達は働かなくてもやってけるはず
- 89: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:32:55 ID:eTZ
- >>86じゃあテストでオーナー夫婦に1ヶ月休んでもらったら?それで余裕で回せそうなら引き継ぐことも考えてよくないか?
- 91: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:35:20 ID:mhk
- >>89いや、オーナー夫婦二人いないとシフト的に無理だよ?他に二人雇って入れても十分オーナー的には自分達の収入は得られると思うってこと
- 93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:38:25 ID:eTZ
- >>91オーナー夫婦が辞めたらイッチの他にも責任者がいないと回せないと思うけど社員ってバイトに比べて金かかるんだよな少なくとも厚生年金は国民年金2倍かかるし、社会保険もいるし、ボーナスと退職金が無きゃ文句言われるだろう
- 88: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:32:48 ID:GsY
- オーナー変わったら常連が来るのやめたりせんの?
- 94: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:39:13 ID:mhk
- てか、いつの間に店継ぐ前提になってる(–;)辞めたいけどなかなか辞めさせてくれないって話をしたかったけど今すぐ継げる訳じゃないんだしオーナー夫婦も65ぐらいで隠居したいんだと
- 96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:41:14 ID:eTZ
- >>94オーナーが店を潰したいのかそれかイッチをほっとくといつまでも就職しそうにないから心配してるのかどっちかな
- 106: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:48:38 ID:mhk
- >>96 仕事自体は真面目にやってる 今まで社員やバイトもいたけど俺ほど人当たり良くて愛想よく気遣いとか出来る人間もなかなかいないからと言われる もちろん社交辞令もあるとは思ってるけど
- 95: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:40:34 ID:iw8
- 辞めたきゃ辞めればくらいの感想しかないで、そこには理由が要りそうやけどな……辞めるだけの他にやりたいこととかないん?
- 101: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:44:57 ID:mhk
- >>951度だけ辞めます!言ってバックレて電話も出なかったら家まで来られてとりあえず続けます言うまで帰ってくれなかった
- 102: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:45:51 ID:eTZ
- >>101そこまでする理由が分からんな…
- 106: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:48:38 ID:mhk
- >>102 仕事自体は真面目にやってる 今まで社員やバイトもいたけど俺ほど人当たり良くて愛想よく気遣いとか出来る人間もなかなかいないからと言われる もちろん社交辞令もあるとは思ってるけど
- 99: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:43:04 ID:BdD
- めっちゃ羨ましい継ぎたいわ
- 104: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:46:46 ID:eTZ
- 年中無休で12時間労働?
- 107: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:49:27 ID:mhk
- >>104そうだよ、だから月休み5~6程度
- 105: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:48:20 ID:DTe
- やめとけ個人経営はしんどいそれに飲食店なんて先が無さすぎる
- 109: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:50:13 ID:mhk
- >>105先ないといっても店は30年続いてるんだ
- 112: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:53:41 ID:DTe
- >>109そういう意味じゃ無いんだけどな…もっと稼ごうとかは考えてない感じね
- 108: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:49:48 ID:iw8
- 長く付き合った恋人と別れられないのと似てるなまたここまで築き上げるのがめんどくさいんや
- 110: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:51:40 ID:mhk
- >>108それもあるだろうね また新しく雇っても店回せるぐらいに覚えたりするの個人差あれど最低2~3か月以上はかかるしね
- 111: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:53:33 ID:eTZ
- でもイッチはやりたくないんやろ?そんなに条件が良いんならイッチだってやる気になると思うわイッチがやりたくない何かがあるんやと思う
- 119: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:58:20 ID:mhk
- >>111たまには土日休みたいし早く帰ったりしたい稼ぎより自由時間が欲しい
- 124: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)03:02:53 ID:eTZ
- >>119サービス業でそれは厳しいかな…30でその条件だと肉体労働系しかないけどワイはそういう会社と普段取引してるけどDQNばっか
- 113: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:54:10 ID:DTe
- まーでも、イッチがやりたくないなら断ればええやん
- 115: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:56:37 ID:mhk
- 辞めると言った時は今後どうするの?え?とりあえずバイト?ならうちで良いんじゃとか他で社員でもなかなか50万とか稼げないよ?今はしんどいかもしれないけど継いで貰えればきっと悪くはならないと思うよ?とか散々説得された
- 117: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:57:42 ID:eTZ
- 逆にイッチがこういう仕事がしたいんです!っていうのがあればオーナーさんも応援してくれるような気がする
- 121: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)03:01:10 ID:mhk
- >>117とりあえずバイト派遣でもと言ったらそんなのダメだよ 勿体ないよ~と言われた
- 122: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)03:02:10 ID:iw8
- そんなに拘束されてたら転職活動もできひんやん
- 125: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)03:03:39 ID:mhk
- >>122そうだよ(–;)
- 114: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土)02:55:19 ID:iw8
- イッチが優しいのも押しに弱いのもなんとなくわかるがもう30になるんやったら自分の身の振り方考えたほうがええと思うけどな