Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

先生「社会人は厳しいぞ!」俺「社会人の経験あるんですか?」

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:26:34.881 ID:WDllxte90
先生「働いたら社会人だ」 これマジでアホかよと思った
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:27:31.730 ID:2lUlEK+T0
お互いの社会人の定義が違ったんだね
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:27:49.851 ID:AwNtfhAz0
教師は厳しい方だよな
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:27:54.641 ID:amLuUpiP0
学校の先生は普通に会社員とかからの転職組多いけどな
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:29:52.693 ID:WDllxte90
>>5 それなら分かる
90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:59:52.757 ID:QFpcU+U5H
>>5 多くないけどな
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:27:57.141 ID:oEbZll/OM
教師だって社会人だろ。 閉鎖的で特殊で威張ってるから変なひとがいたり、女子トイレ盗撮するだけだろ
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:28:21.835 ID:bkHZ45OU0
教師は社会人だろ

引用元

8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:28:30.704 ID:C8cWIkhq0
学校卒業して学校で働いてるんだもんな 世間知らずもいいとこだぞ
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:29:05.371 ID:WDllxte90
>>8 これよ
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:28:40.227 ID:6zsS8Qpj0
自称社会に出てるやつらもその業界のことしか知らんよな
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:30:19.986 ID:oEbZll/OM
>>9 教師とか特殊すぎる まじで市役所の公務員がまともに見えるレベル
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:29:52.553 ID:ucfQIl9w0
教師が薄給激務なのは確かにそう
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:31:01.641 ID:WDllxte90
>>13 は?地方公務員の中でも警察消防より給料高いぞ
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:31:57.340 ID:H8WwKJjB0
>>19 それは地区によるだろ
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:36:16.474 ID:SGFpeByt0
>>13 給料たけえぞ 激務なのはそうだけど
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:39:20.544 ID:8rdhpF5b0
>>38 高いとは言えないだろ
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:30:38.480 ID:Hi6GUL1c0
じゃあ教師よりそこらのサラリーマンのほうがいい教育できるっての?w
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:31:20.889 ID:oEbZll/OM
>>17 できるだろ。全員とはいわんが。
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:33:06.561 ID:KXH6ljjp0
>>22 内容によるだろ
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:31:22.107 ID:KXH6ljjp0
会社人と社会人の区別よ
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:31:46.731 ID:646htDpDr
一定以上の大学で教職行くヤツとか就活でどこにも相手にされなかったゴミ
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:34:32.615 ID:r2uu7zoxp
>>24 これ。宮廷だけど、先生になるやつは留年とかしてる落ちこぼればっかりだった
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:35:17.104 ID:WDllxte90
>>24 なるほどね だからザコが教えるからザコになるのか
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:33:00.391 ID:uITn1nbA0
俺も新卒からずっと入ってる先輩から 他の会社じゃそんなこと通用しないって言われた時あったでな
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:33:13.527 ID:WDllxte90
一応、高卒で今20 二年目 証拠
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:35:28.712 ID:mD7Hz3oya
教員が先生先生言われるのはおかしいよな ただ教員免許持ってて教職に就いてるだけだから偉い訳でもなんでもない
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:36:19.104 ID:fnw2bfRzM
そこらの自分の会社しか知らないような事務員よりよっぽど教師のほうが社会と関わるわけで
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:40:18.657 ID:ZHnt/G34M
これ言うの自分の周りの出来事が世界のすべてと思ってるような人間くらいだろ
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:40:54.451 ID:FiuDo61A0
昔と今じゃ就職の状況違うだろ
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:41:29.892 ID:vuKQ/Npx0
教師は激務だと学校内で働いてる者としてはつくづく思うよ
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:45:36.619 ID:Zw+AUQfK0
先生ではなく教員と呼んでやれよ
64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:46:10.394 ID:UR5En+thr
教師はそこらの社会人よりよっぽど厳しい事やってんなとは思う
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:47:56.234 ID:Xl5CgjpX0
社会人≠企業人
70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:48:40.198 ID:LbwPgUMX0
教師は隔絶された社会人コミュニティ
72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:49:52.103 ID:pje+OPHi0
小学校の時の先生の影響力は異常 人格形成に大きく影響する 先生のせいで先生嫌いになった
76: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:53:10.784 ID:vuKQ/Npx0
子供に関わる仕事ってなんで軽視されてんだろうな
85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:57:03.803 ID:WDllxte90
あいつら普通に働いてる人以下の社会人マナーだからな 敬語も上手く使えない
86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:58:07.811 ID:NUZANII40
>>85 お前にとっての普通って何?
92: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:00:26.364 ID:WDllxte90
>>86 社会通年で当たり前とされているビジネスブックを参照しての普通だな
88: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:58:39.043 ID:OLoHmxOm0
教師は社会人の中でも最底辺のブラックだろ 出世したら別だが
93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:00:34.858 ID:mm3eglZ5M
ぼくホワイト企業勤めだけど教師はブラックだと思うの
95: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:02:20.377 ID:ucfQIl9w0
しかし教員なんてもっと省エネ化していい気がするんだよな 授業を毎回毎回律儀にやらなくても、有能な教師の授業を撮影して流して、現地の教師は質問への解答に集中するとかさ テストもオリジナルのものじゃなくて業者に作らせて採点も外注するとかさ なんかとても非効率なんだよ
99: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:04:07.263 ID:H8WwKJjB0
>>95 そうするとこういう親が出てくるんだよ 「私たちの税金で働いているのに手を抜いているんですか?」
100: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:05:17.591 ID:WDllxte90
>>99 それが嫌なら辞めればいいんだよ そもそもそれを理解した上で公務員って職に就いたんだろ?
103: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:06:48.905 ID:H8WwKJjB0
>>100 十分やめてるぞ 確か新任の3割ぐらいやめてるんじゃなかったか?
108: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:09:11.266 ID:WDllxte90
高2から国立の千葉大判定Aだったからな 先生としては、就職にしたら何かあるんじゃないの?必死に進学しろって言ってたし
110: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:09:54.957 ID:H8WwKJjB0
>>108 進学進めるとかいい先生じゃん
115: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:13:03.990 ID:WDllxte90
>>110 頭おかしいやつだったよ 親が働き詰め何で少しでも楽させあげたくてって言ったら、あと四年だぞ?とか金は借りれるところあるとか、うちの家庭知らなすぎ
109: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:09:50.011 ID:IH/QQStBp
生まれてからずっと学校から出たことない大人
120: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:16:09.470 ID:b2YsIGN1r
平均年収400越えでしょ?しかも20代からって今の時勢じゃかなり良いほうじゃないの?
123: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:18:09.496 ID:bZJKvDYba
>>120 そんなないです…
130: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:23:02.189 ID:b2YsIGN1r
>>123 そんななくても近いんでしょ? 20代前半の平均て今300万切ってるのに
134: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:25:26.744 ID:za86V9+c0
>>130 悪いけどその平均くらいと思うわ 金のためにやってないから詳しい数値が分からんけど
127: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:20:38.025 ID:H8WwKJjB0
自分だけのパターンしか見ずに全体をとらえられてないな
136: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:27:21.370 ID:rW0gh/ZDp
教師って意外と給料高いんだよな
140: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:30:00.730 ID:H8WwKJjB0
>>136 時給換算するとどうだかな 首になるってことがないのがあれだけど たまに隠れ蓑にしてるがち犯罪者がいるせいで風当たりがつよい あと親も自分の子供のことだから過敏になってる
147: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:40:56.548 ID:8pgxKifH0
モノ相手、金目当ての会社員とヒト相手の教師じゃ 仕事の考え方がぜんぜん違うよね 教師になる人がそこらへんわかってるのか知らないけど
149: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:44:16.684 ID:LLyj2YLVd
友達に教師居るけどマジでかわいそうだと思いました
159: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 20:56:47.523 ID:DJrdAxdg0
小学校教師だが、毎日楽しい 子供達のためにとも思うが自分も大事だしお金も欲しい それでいいと思ってる
65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/30(土) 19:46:33.973 ID:NK1FkFqg0
社会人だろ 何なら学校の先生よりブラックな社会もあまりない

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles