Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

お前ら「介護職だけはやめとけ」介護職俺「なんで?」

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:19:25.297 ID:WfKuWFHy0
マジでなんで?
89: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:48:26.889 ID:UuqBFnEx0
ちなみに特養管理職だけど>>1が気になってる事とかあれば答えられるけど何かある?
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:19:50.639 ID:ynnDR+jCa
糞尿の世話したくない
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:42.265 ID:6jOyh92Ud
>>2
逆に考えるんだ
合法的にスカプレイができると
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:50.384 ID:WfKuWFHy0
>>2
慣れじゃね?
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:19:52.906 ID:OmTLd29c0
やめとけって言う人、介護やったことなさそう
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:50.384 ID:WfKuWFHy0
>>3
絶対にやってない
あんな糞楽な仕事介護以外だとあまりない
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:19:53.038 ID:PZKl8biC0
介護職は尊敬する
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:50.384 ID:WfKuWFHy0
>>4
ありがとよ
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:19:57.632 ID:6jOyh92Ud
まじデナン・ゲー

引用元


6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:19:59.523 ID:9uL9sUwEM
言われたその時に聞いておけばいいだろうがよ
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:16.200 ID:jL4LTLAO0
よし介護職のいいとこを上げていこうぜ
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:30.004 ID:3x1DAoX8a
親が介護職だけど酷いもんだぞ
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:22:17.046 ID:WfKuWFHy0
>>8
女でもできる仕事だけど何がひどいの?
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:24:06.793 ID:3x1DAoX8a
>>15
人間関係と管理職でもないのに仕切る40声の中年女がやばい
女に仕事をさせるべきじゃないって痛感するわ
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:29:00.712 ID:WfKuWFHy0
>>23
適当に流しとけばいいんだよあんなん
あと40代はまだいい色々抜けてるから
20代の女で調子こいたやつの方が大変だ
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:35.441 ID:dle3hCrrd
日本の掃き溜めが溜まってる場所で
退職理由の実質的1位は人間関係
あとは察せられるよな?
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:22:17.046 ID:WfKuWFHy0
>>9
色々やったが他の仕事の方がキツいぞ案外
工場系はとくに
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:41.357 ID:Ek9e3jUOr
だってジジババのうんこ汚いもん
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:23:23.924 ID:WfKuWFHy0
>>10
もっと汚い仕事いくらでもある
ごみ収集とかやばい
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:20:50.529 ID:37vk/YHq0
うつ病っぽい人間には無理そう
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:23:23.924 ID:WfKuWFHy0
>>13
うつ病のやつでも勤まるのが介護だよ
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:21:29.085 ID:rgMRYRyW0
介護はしたことないが
介護施設への訪問診療はしてる
介護は辞めた方が良いと思うぞ
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:23:23.924 ID:WfKuWFHy0
>>14
なんで?
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:22:35.231 ID:Fw7Kyz2xK
普通の介護はまだマシ
特別擁護老人ホームとかはヤバイって聞く
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:24:34.050 ID:RRYAA77+0
>>16
特養が普通じゃないなら普通の介護って何よ?
訪問介護?
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:24:51.322 ID:WfKuWFHy0
>>16
有料だろやばいのは未経験乙
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:22:35.480 ID:CiaOGF750
現代のえたひにんだからな介護職は
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:24:51.322 ID:WfKuWFHy0
>>17
日雇い派遣とか警備の方がやばいぞ
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:22:44.884 ID:3x1DAoX8a
爺婆の糞尿より中途半端な立ち位置のババアに片足突っ込んだおばさんが嫌になる
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:24:51.322 ID:WfKuWFHy0
>>18
お局様はどこにでもいるぞ
女より男のやつの方がやばい
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:23:12.325 ID:PZKl8biC0
中学生の時職業体験で行ったけど独特の匂いが不快でヤバかった
多分食いもんの匂いだと思うけど
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:26:43.075 ID:WfKuWFHy0
>>19
慣れると気にならんくなるよ
てか今は換気扇が強力なやつか良い空気清浄機があるから匂いがあんましない
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:32:17.683 ID:WfKuWFHy0
>>30
10万処遇改善だっけ?
あれ10年同じとこにいないといけないから貰えるのはほとんどいないだろうなー
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:23:36.841 ID:7NlLGVQe0
正直うんこしっこの処理とじじばばによる暴力がなけりゃやれる
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:26:43.075 ID:WfKuWFHy0
>>21
じじばばの暴力なんて知れてるだろ普通によけれるわ
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:32:17.683 ID:WfKuWFHy0
>>30
10万処遇改善だっけ?
あれ10年同じとこにいないといけないから貰えるのはほとんどいないだろうなー
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:23:42.917 ID:C1/Uc71R0
介護職「夜勤-明け-休み-日勤きっつ」「連休なしきっつ」
俺「うわぁ」
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:27:29.706 ID:WfKuWFHy0
>>22
俺昨日まで三連休だったよ?
てか明け→休みが連休みたいな感じになるぞ
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:28:57.607 ID:RKKItdFI0
>>32
老人を殴る介護士について何が原因かわかりますか
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:36:23.361 ID:WfKuWFHy0
>>35
有料 若い 真面目
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:37:13.566 ID:utCf4raq0
>>52
団塊老人の入居者な
58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:37:52.113 ID:fROU3rp+d
>>52
なんで有料だと殴るの?
90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:49:19.419 ID:WfKuWFHy0
>>58
勤務体制でムチャさせることが多いし家族がよく来るから雑な対応できなくなる
あとサビ残多いし記録多いし他で断られるやつ入れるしね
ストレス貯まりやすいんじゃない?
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:24:53.963 ID:3x1DAoX8a
勤務表が酷い
夜勤3連勤に開けが1日だけとかもある
仮眠が夜勤明けと同じ扱い
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:30:48.774 ID:WfKuWFHy0
>>26
ショート夜勤?
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:25:32.449 ID:q+nqUeXi0
介護が本当に食えなくなる、仕事がない状況って国が本当にもう維持出来ないレベルなんじゃねーかなって思うよ 
ギリギリまで生かされる仕事なんじゃねーかな
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:30:48.774 ID:WfKuWFHy0
>>27
まずなくならないだろうね
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:26:12.572 ID:fROU3rp+d
給料いくら?
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:30:48.774 ID:WfKuWFHy0
>>28
5万引かれて手取り22万ちょい
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:26:16.593 ID:3x1DAoX8a
人を無理やり生かす仕事だからやりがいなんてないしね
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:32:17.683 ID:WfKuWFHy0
>>29
やりがいとか糞どうでもいいわ
金もらうためにやってるんだからなこっちは
金がないならなんも仕事しましぇん!
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:27:02.653 ID:VpmQh1OKK
四月の改訂で介護優遇じゃない?
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:33:28.295 ID:UuqBFnEx0
>>31
全く
特養部分は若干介護報酬上がるけどデイ部分で下げられるから同じ
職員関係の部分は手は入ってないし
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:27:35.277 ID:yOioDwEi0
介護やってた人知ってるけど夜勤で体が持たなくて辞めたんだと
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:33:54.228 ID:WfKuWFHy0
>>33
クソ真面目なんだろそいつは
手を抜けるとこは抜くのは大事
あと施設によって酷いフロアがあるからそこに当たったときは施設長に交渉だな
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:38:16.431 ID:yOioDwEi0
>>48
その人とは運送会社で一緒に仕事してたけど、短気でイラチだったから真面目とは程遠いような人だった
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:28:39.503 ID:vZOz33oj0
うんこ問題を科学的に解決できれば
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:36:23.361 ID:WfKuWFHy0
>>34
手袋付けてるから汚れんぞ
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:29:16.654 ID:utCf4raq0
保育と同じくらいブラックで夜勤もあって手当も激安
あとこれからワガママ放題な団塊世代の老人が大量入荷するぞ
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:36:23.361 ID:WfKuWFHy0
>>37
ワガママなやつでも新人が一人立ちして夜勤やるようになるとワガママじゃなくなるよ
まあそりゃあそうだろうな
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:30:24.465 ID:zFOi6uew0
利用者のADLや認知機能の程度による
自立者が少ない介護度の高いところはキツイ
場所とその施設の機能をよく知っておくこと
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:37:44.177 ID:WfKuWFHy0
>>38
介護度高い方が楽だろ
転倒しないし寝たきりだし金も入るし
めんどいのは介護度2~3くらいの転倒やナースコール押しまくる利用者な
67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:41:34.821 ID:UuqBFnEx0
>>57
これは同意
詮無い言い方すれば寝たきり経管の要介護5が一番楽
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:30:53.615 ID:Q2fkT37H0
俺有料エアぷなんだけど
高い金取ってるのに普通の施設と職員数変わらないよな?
あれまじ糞だと思うわ
一人あたりの仕事は楽だし質を追及しようがない仕事だからとにかく人数集めて欲しい
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:39:29.371 ID:WfKuWFHy0
>>41
サビ残多いしな
あと書き物も無駄に多かったりする
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:31:33.517 ID:CV4wtdSza
なんで?って聞かなきゃわからないから務まってるんだよ
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:33:14.468 ID:sFaNJ/yl0
離職率の高さが全てを物語ってる
63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:40:35.712 ID:WfKuWFHy0
>>44
他に同じようなとこかもっといい待遇のとこ全国にいっぱいあるからな
選び放題だから辞めてくってのもある
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:33:20.766 ID:lUKV2FFj0
介護だけはやめとけおじさん「介護だけはやめとけ」
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:33:21.911 ID:fROU3rp+d
なんの施設?
一週間の勤務サイクルどんなん?
74: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:43:25.978 ID:WfKuWFHy0
>>46
老健
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:35:30.988 ID:q+nqUeXi0
俺もやってたからわかるけど
特養行っとけ、楽だから。
基本的に死んでも面倒じゃない奴が入ってくるから
死ぬ日に当たらなきゃいい、死んだらしゃーねーなで済む
74: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:43:25.978 ID:WfKuWFHy0
>>50
まさにそれだな
あと最初は利用者死ぬと悲しくなるが慣れるとなんともなくなる
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:36:27.413 ID:CV4wtdSza
認知機能に効果あるとはいえ施設入ると途端に塗り絵とか折り紙とか結んで開いてとかやらされるようになるのもなんだかなぁ
81: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:44:46.916 ID:WfKuWFHy0
>>53
なんも意味ねーよあれ
意識高い系のアホ女がよくやってるけど利用者あとで愚痴いってるわwww
91: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:49:32.602 ID:utCf4raq0
>>53
利用者は本当は部屋でテレビ見たり寝てたいんだよな
でも職員はレクリエーションやらないと仕事サボってると見なされる
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:37:02.148 ID:nNl/7LCOa
学生時代にボランティアゼミでデイサービス施設に行ったんだけど、スタッフの一人が「俺暴走族で暴れてたんだぜ」って謎自慢聞かされて反応に困ったわ、老人の世話よりたちが悪い(´・ω・`)
59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:37:57.769 ID:CR2TuihQ0
給料安いから
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:38:05.612 ID:q+nqUeXi0
ジジイババアは病原菌持ってて死ぬ間際に免疫落ちて爆発させたりするからな
ある意味でリスクあるよ
96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:52:35.271 ID:WfKuWFHy0
>>60
抗体できるからへーき
64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:41:03.303 ID:bvOUorryp
職場にもよるんじゃね?
大体人手不足だから、エグいことになってるじゃん
96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:52:35.271 ID:WfKuWFHy0
>>64
人手不足くらいでちょうどいい
少し前は景気悪かったからどこも人がめちゃくちゃ来たんだが楽な仕事な分前からいるやつが調子こいてるのと夜勤させないために新人に仕事をさせないとかのパワハラが多かった
65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:41:03.513 ID:gM0TLDmx0
たまたま比較的ホワイトなとこに入れたんじゃねぇの
ちょっと検索するだけでもドロドロした体験談たくさん出てくるじゃん
今の職大事にしてりゃいいよ
96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:52:35.271 ID:WfKuWFHy0
>>65
あるよ
まあそうなったら即辞めすればいい
いくらでも入り放題だからな介護は
66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:41:04.887 ID:vPWZTEkRa
他業種の者だけど今のうち入ってキャリア積んで
介護全盛になる頃は上で仕事するって考えは正直アリだと思う
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:41:59.317 ID:Q2fkT37H0
俺16時間夜勤だったけど以外と大丈夫だったな
手を抜くのが重要
69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:42:04.970 ID:q+nqUeXi0
ニートは取り敢えず我慢して適当なしょーもねーとこで年数積んで介護福祉士取っておけよ
71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:42:33.343 ID:yK5zsDKoa
慣れりゃ平気 ←これ
それは敬遠される理由としては充分ですよね
72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:42:40.592 ID:TrunIFWHp
無理だわ……
自分の祖母ですら認知症になってから手に負えないと思ったのに
73: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:43:04.432 ID:jqLlCRYg0
>>72
思ったんなら即行動
80: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:44:44.918 ID:WysRJVpua
住めば都って言葉あるだろ?
仕事も慣れちまえば底辺だのなんだの気にならなくなるんだろ
82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:45:01.030 ID:3zYFxw/A0
見学行ったときババアが怒鳴り散らしててうわあって思った
84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:45:26.156 ID:w2cohVP/d
現代の姥捨山だよなほんと
独特のあの匂い嗅ぐと感染症とか蔓延してるような気がして嫌だわ
85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:46:08.649 ID:rKvsKpCK0
看護師の方が偉いみたいな風潮
86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:46:23.163 ID:qJO0B19Va
看護師だけど介護職でもたまに元気なおばちゃんいる
男は割とみんな表情ない
87: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:46:59.789 ID:q+nqUeXi0
マジな話、コンビニのバイトより楽だと思うんだよな
183: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 15:16:13.160 ID:Bb4ee93Z0
>>87
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので
93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:50:57.952 ID:1vVp9Wbqd
介護職は年配者をバカにしている
自立や尊厳を奪ってる
97: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:52:40.673 ID:q+nqUeXi0
>>93
バカにしてるに決まってるだろ
94: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:51:37.947 ID:w2Y8DWf30
親介護士だけど友達が「お前の親って看護師みたいなもんだよな…?」って聞いてきたわ。よく考えれば友達の親が聞いて来いって言ってたんだろうなぁ…
100: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:54:48.962 ID:q+nqUeXi0
>>94
てめぇのババアのケツに褥瘡できねぇように2時間置きに体位交換してくれる天使のような職業だよって言ってやれよ
95: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:51:54.231 ID:rlnp5l0Qd
介護士の質は料金に比例する
祖父が脳の障害持ちで色々迷惑をかけてしまったんだが、安くて古いところは介護士に挨拶しても露骨に無視される
月30万の所に変えたら、皆当然挨拶は返してくれるし、ホームでの生活状況も丁寧に教えてくれる
ほぼ毎日行ってたのに、家族が居なかったときの状況や食事状況も詳しく時間を割いて教えてくれた
109: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:58:31.930 ID:XLau6FGa0
>>95
料金と介護士の質は否めないね
ただ、料金が高くても、管理者がダメだとヘルパーの教育ができないからね
ちなみに、良い施設選ぶコツは、求人見るのが一番よ
130: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 14:05:21.487 ID:rlnp5l0Qd
>>109
教育の賜物なのか分からんが、高いところの方が仕事してる人もやりがいをもってやっているように感じられた
特に用も無いのに訳分からん声あげてるおばさんの話聞こうとしたり
安いところは本当にコール押されたり何か業務がない限り関わらないってちうような感じがしたわ
139: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 14:10:34.182 ID:XLau6FGa0
>>130
教育とか研修ってよりか
多分、そういう職員を採用できるだけの余裕があるんじゃないかな 人手不足なところって誰でもとりあえず雇うから、当然ピンきりになるけど、余裕のある施設は、職員の離職率も低いから人手は足りてる だから、採用のときに良い感じの人を雇えるのよ
144: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 14:14:51.079 ID:rlnp5l0Qd
>>139
ほーん、高いところはそれなりの理由があるんだな、安いところもまた然りって感じで
事件が起こってるところも古そうな施設ばっかだし、そういう負担管理もちゃんと出来てないから事件が起こるんだろうな
色々疑問が解消されたわ
147: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 14:18:13.992 ID:WfKuWFHy0
>>144
値段と新しい古いはさほど関係ないよ
164: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 14:35:57.251 ID:xATQY6uH0
>>147
関係あるやろ
98: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:54:20.274 ID:s33BG1nR0
質と料金が比例するのは当たり前じゃないの
低賃金にも質を要求される不思議な国だけど
99: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:54:28.923 ID:1xBIUlvPH
「120日休みで400万」が上等に思ってる時点で笑える
知識も技能もいらない,どれだけ我慢するかの職業だからな
ちょっと勉強して看護師になればいいのに
108: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:58:29.398 ID:WfKuWFHy0
>>99
そう努力をすれば色々あるわけよ
ただ看護の場合は努力にプラスで責任が付いてくるから結構キツいんじゃないかな
俺は例え金持ちで私立の専門気軽に行けるとしても行きたくないな
116: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 14:00:37.369 ID:1xBIUlvPH
>>108
自覚があればいいんじゃない?
勉強も努力もしたくなくて,介護で人生浪費するならそれもいいよね
101: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:55:21.004 ID:MFGEuwUN0
老人がバカやって死んだらすぐ責任取らされるぞ
102: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 13:56:02.268 ID:TNMUe56u0
自分に合ってるならいいんじゃね



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles