Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

公務員を目指してるやつ!!!!!!これが公務員の月収だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 17:59:58.302 ID:5cUAbEupM
26歳 1年目
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:00:41.465 ID:QYNDrI5xa
安くね?手取り21万ぐらいか?
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:02:41.454 ID:5cUAbEupM
>>4 24万くらいか 住民税は別で払ってるからその分引いたら22万くらい?
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:01:10.073 ID:a9b8UWum0
(・∀・)イイネ!!
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:01:16.060 ID:bXnQrat80
時間外勤務しすぎの無能
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:03:07.008 ID:5cUAbEupM
>>8 ゆっくり仕事する才能
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:02:04.441 ID:3oBvnAzza
時間外185?
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:03:28.361 ID:NUlmKkfkd
手当5万が強すぎる 一般企業では勝てない

引用元

17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:03:47.968 ID:x90sDqMBM
やっぱり安いな民間行って正解だったわ
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:04:04.001 ID:5cUAbEupM
ちな先月が32万くらい 転職してついに同年代と並んだと思ってる 前は手取り17とかだったし
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:04:07.371 ID:EikIipjzM
公務員にしてはええやん
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:04:08.592 ID:nU5D1OPfp
大手民間でもそんなもんや
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:05:13.424 ID:mNuZLhq30
普通&普通 仕事内容のしょぼさと辛さから考えると魅力ないわな
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:05:24.686 ID:nU5D1OPfp
土日祝休み 定時退社 ノルマなし これが重要やで
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:08:11.616 ID:5cUAbEupM
>>24 正直定時で帰るのは水曜と金曜くらいだな 帰ろうと思えば帰れるが後半にしわ寄せがくる まぁ残業っても7時くらいには帰るが
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:05:45.621 ID:0StykhQ20
普通だな
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:06:04.963 ID:3oleWbX20
30代で600万超えるだろ
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:06:30.321 ID:B/A3yMiH0
いいなぁ
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:08:42.607 ID:Z3FC8axqM
家賃➖27000=?
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:10:15.517 ID:5cUAbEupM
>>29 家賃補助が27000円
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:11:09.147 ID:5cUAbEupM
>>29 ごめん勘違い 64000円-27000円で37000円だな
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:09:44.617 ID:5cUAbEupM
昨日公務員で手取り14万とかいう高卒のやつがスレ立ててたけど入庁する所を選べば全然違うってことを教えたくてスレ立てたわけなんだな
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:10:59.981 ID:rsg2uLR60
これから将来何も心配しなくても生きていけるな 転勤もないしまじで勝ち組だな
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:14:05.932 ID:ruNwNI2za
どの自治体よ
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:14:15.004 ID:xzzCY7CG0
控除は?
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:18:26.094 ID:5cUAbEupM
>>35 4万くらいやな 住民税が普通徴収で他市に払ってるから載ってこないけど
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:19:41.759 ID:OAiyBpJRa
民間経験あると給料上がるよな ところで地域手当14%ってどこだい?
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:22:58.582 ID:JCKfuF5b0
基本給低くない? 地域手当は羨ましいわ 大阪か?
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 19:57:25.083 ID:y+i9+mQ/a
>>41 東京都内だろう
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:37:48.965 ID:+1qhkW8ad
イメージ通りだな そこそこの民間行った方が絶対いい
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 18:45:45.519 ID:J/ozzF+wd
俺も銀行ドロップアウトして公務員転職組 給料は下がった
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 20:41:39.215 ID:KBw+OaMu0
仕事上公務員の方々と関わりがあるからリアルな話聞くけど全然民間と変わらんね
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/20(金) 20:13:07.889 ID:y+i9+mQ/a
やっぱ都市部の市役所は勝ち組だな

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles