Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

今思うと昭和は狂った時代だったね

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:08:12.420 ID:m8rhqhaEa
妙な固定観念でがちがちでしたわい そこから逸脱するとほんと生きにくく疎外されてね 平成はすばらしいよ どんな生き方も容認する方向でうけとめられるかもんな
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:20:35.330 ID:5XahzhBGd
>>1が何歳なのか気になる ジェネレーションギャップなのか釣りなのか
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:25:58.440 ID:xk/FKjWFp
47のおっさんだけとこの>>1おっさんじゃないと思う
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:08:55.415 ID:OnO9m0xn0
戦争とかしてたしな
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:09:01.498 ID:6QScng3wd
でも当時は普通だった
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:10:58.338 ID:m8rhqhaEa
>>3 どこが??? 断れない残業、いつまでも学生序列のような先輩への服従 今では考えられないでしょ?
79: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:34:30.418 ID:eBCboKNj0
>>9 でも終身雇用当たり前だったぞ
81: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:36:14.093 ID:JOmAa4AYx
>>79 終身雇用当たり前だろうが人間らしい生き方が出来ないと意味ないじゃん 働いて寝て家族サービスだけの人生なんて何がたのしいの
86: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:39:17.422 ID:eBCboKNj0
>>81 昭和時代はまだ労働者側が強かっただろ 働きゃその分給料が出るって人が多かっただけ
89: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:41:36.310 ID:HWGHncnm0
>>81 それがすべてという価値観しかなかったから幸せだったんだろうねー それ以外に幸せがあったとしても社会的には認められてなかったし
91: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:42:03.081 ID:c4JEcnFyM
>>81 終身雇用だからサボリーマンでも勝手に給料上がるし、ボーナスも貰えるし やり過ぎた奴らは平成になってリストラ対象になって大変だったけどね
93: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:42:52.745 ID:JOmAa4AYx
>>91 ハラスメント 労働環境の悪さ 価値観の偏狭さ
106: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:49:44.439 ID:c4JEcnFyM
>>93 そういうの気にしたくないからこそのサボリーマン 処世術を身に着けてなきゃ居場所が無くなるのは古今東西あたり前 サラリーマンなんかやるもんじゃねぇなw
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:09:21.246 ID:luLnYZg2a
と平成生まれの糞ガキが申しておる

引用元

5: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:09:30.417 ID:m8rhqhaEa
校門で竹刀を持って仁王立ち教師とか あんなんで税金から給与貰ってたんだからな
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:10:21.480 ID:OnO9m0xn0
>>5 それアニメ・・・
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:11:33.568 ID:l4PieFKt0
>>7 現実にあったわけだが
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:13:22.469 ID:OnO9m0xn0
>>11 すまん オッサンにはそういう嘘は通じないんだ
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:15:15.389 ID:l4PieFKt0
>>17 校舎の中バイクで走る奴も漫画の中だけだと思ってそう
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:17:36.293 ID:OnO9m0xn0
>>21 まあ仮にゼロじゃなかったとしてもそんなのスクールウォーズくらいだw
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:17:51.270 ID:9SiRffSS0
>>21 大阪だと平然とそういうことがあったわ 窓ガラス割られたりとか
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:18:16.930 ID:D09O1XiyM
>>21 うちの中学は20年前にも校舎の中をバイクで走るやついたから平成でも場所によっては普通なんだよ…
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:09:52.465 ID:9Y5PPB7VM
昭和生まれだけどあんまり覚えてない
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:10:58.009 ID:8rMaPDLpd
>>6 これが一番可哀想…
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:11:09.381 ID:jmDzsACF0
あー昭和に学生時代しかなかった世代か
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:12:04.973 ID:sP0JbJLZM
むしろ今の方が監視社会じゃないか…
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:13:03.727 ID:m8rhqhaEa
わけも分からない連帯責任で生徒全員頭殴られるとあったけど あれも教師の仕事の上での憂さ晴らしだったのだろう
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:14:13.441 ID:tcm0Jeu00
>>15 ええな その頃の教師になりたかったわ
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:13:09.862 ID:8rMaPDLpd
でも当時はやばかったよな、いまは好き勝手生きてもなにも言われねぇもんな
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:20:50.184 ID:m8rhqhaEa
>>16 iPad取り上げられて教師になんども蹴り入れる生徒の動画見たけど平成ならではと思った ほかの生徒も殴られんうちに返したほうがいいぞ~の大爆笑からの高みの見物 生徒自身が教師と同じ人権あるいち国民で何の差もないんだよってことをちゃんと固持してる これはある意味で正しい
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:24:44.219 ID:5XahzhBGd
>>39 教師に人権が無いように見えるけど
66: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:27:47.323 ID:JOmAa4AYx
>>55 どちらの権利も尊重すべきだね 教師だろうが誰だろうが人に暴行を加える人間は処分されて然るべきだよ
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:16:37.416 ID:sP0JbJLZM
ケツバットなら平成10年代でもされてたな
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:17:09.042 ID:m8rhqhaEa
>>23 マジですか
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:17:05.016 ID:AumIGRMx0
昭和では川にナトリウム投げて水柱立てても怒られた程度で済んだって教授から聞いた ちな旧帝
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:17:11.783 ID:k3QiR+FRd
小2の頃椅子に座ってたらいきなり教師が俺の頭を押して俺はひっくり返ったんだが今だと大問題になるよな
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:18:39.929 ID:sP0JbJLZM
でも今の教師はほんと大変だよな口だけでクソガキどもに言うこと聞かせないとなんだからな
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:18:58.606 ID:+qUQGXrt0
バケツに水入れて廊下に立ってろ
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:25:08.401 ID:m8rhqhaEa
>>33 これは校舎が木造時代にまで遡るのではないかな 知らんけど 日常的な罰としては授業中ずっと正座 これがデフォだった
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:19:19.043 ID:XXOs7GETd
多分今後の日本史含め1番平和だった時代は平成になると思う
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:19:39.091 ID:JOmAa4AYx
平成に生まれてよかった
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:23:51.917 ID:m8rhqhaEa
>>35 ほんとそうだよ 人(他人)と繋がるツールなどなくすべて独力だったしな 何が一般的で何が逸脱したことか確かめる術もなかった ましてや自身が達してない経験をそこに行き着くまえに不特定多数から情報入手するなんてことは出来なかったし
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:25:41.875 ID:JOmAa4AYx
>>51 こうして見るとひどい時代だな まあ俺の価値観からしてひどくない時代なんてここ20年くらいだろうけど
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:19:52.057 ID:GSwyIr7o0
激動の時代だし
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:21:02.448 ID:JOmAa4AYx
未だに体罰は許されるとか言ってる人権のじの字も知らない土人がいて笑う
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:21:24.936 ID:CTiuve9Y0
なあ昭和に文句あるのって学生だった奴だけなんじゃね? 社会人は今より自由で楽しそうじゃん
59: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:25:31.068 ID:HWGHncnm0
>>41 週1回しか休みがなかった 女性はセクハラだらけ パワハラアラハラあたりまえ デスクで喫煙 絶対いまのほうがいい
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:21:29.390 ID:wSOAiiXBM
日頃から子供達と接してると明らかに体罰で教えないとわからない猿みたいなやつが一定数いる
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:23:45.654 ID:JOmAa4AYx
>>42 多分それ障害の類いだから適切な対処をすればいいんじゃないかな
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:26:41.634 ID:e9qNT2aSM
>>50 障害は親が理解して家庭でケアしないと意味がない こちらから働きかけても障害を認めない(診断を受けようとしない)親が少なくないしな
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:28:43.791 ID:JOmAa4AYx
>>62 馬鹿な親も多いんだね 子供を何だと思ってるんだろうか
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:21:58.848 ID:JlNL/AHAd
小学生の時2時間目に書き方の本忘れてそのまま学校終わるまで立たされて 時間にして6時間くらい
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:22:14.327 ID:Y0xf7Q7I0
平成の次の時代では ブラック企業の勤務形態って今じゃ考えられいよなwとか言える世の中になって欲しいものだな
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:23:00.570 ID:HqlQV5LF0
それ褒め言葉ね
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:23:12.601 ID:OnO9m0xn0
まあでも校舎の中バイクで走るとか絶対頭イカレテるよな だって意味わかんないもんw
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:23:26.465 ID:sP0JbJLZM
まぁでもブルマは最高だったよね
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:24:23.072 ID:OnO9m0xn0
>>49 まあ特に意識もしてなかったけどなくなったのあとで知ってマジかよwって思ったな
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:24:30.561 ID:KwdstmvL0
前期中期後期でだいぶ違うんですけどね
69: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:28:52.379 ID:Czjr/hmE0
>>53 戦前戦後な 日本人のものの考え方を根本から変え(させ)られた
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:24:33.314 ID:fZimrus+d
シートベルトするほうが馬鹿に見られる時代だよなwww
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:25:14.698 ID:tnQMkWZmd
中学のとき教室に生徒用の灰皿があったな
63: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:26:50.889 ID:pwUixpzNr
教師は楽だっただろうな
65: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:27:18.549 ID:E50mF46ZM
20年ちょっと前俺が厨房の頃とか普通に単車で行ったりしてたけどなセンコーも諦めて何も言ってこなかったわ
70: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:29:19.778 ID:wBsi7YP20
>>65 30代後半にもなってセンコー呼ばわりは笑いを禁じえないが、改めて考えるとセンコーって良い呼び方だな。
74: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:31:31.166 ID:m8rhqhaEa
>>65 >>70に同じですわ 単車?今通じます?
67: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:28:30.751 ID:qGgjYj30a
昭和とか野蛮だろ
80: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:35:07.171 ID:m8rhqhaEa
>>67 そのとおりだよ ただ認める部分があるとすれば子供の過度ないたずらや行儀の悪さにはやっぱりゲンコツは必要でしょうということこかな 今の親はどこであれ自分はどっかり座ったまま声を張り上げて自分まで迷惑者になってるだけ 人に迷惑といっても迷惑を被ったことのない子供にそれを言葉で教えるのは無理 どこかでこれやったらお尻叩かれるみたいな子供に自己ブレーキを備え付けるのは本当に必要と思う 反感もあるかもしれないが
82: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:37:42.333 ID:JOmAa4AYx
>>80 日本が1994年に批准した条約ね 第19条 締約国は、児童が父母、法定保護者又は児童を監護する他の者による監護を受けている間において、あらゆる形態の身体的若しくは精神的な暴力、傷害若しくは虐待、 放置若しくは怠慢な取扱い、不当な取扱い又は搾取(性的虐待を含む。)からその児童を保護するためすべての適当な立法上、行政上、社会上及び教育上の措置をとる。 1の保護措置には、適当な場合には、児童及び児童を監護する者のために必要な援助を与える社会的計画の作成その他の形態による防止のための効果的な手続 並びに1に定める児童の不当な取扱いの事件の発見、報告、付託、調査、処置及び事後措置並びに適当な場合には司法の関与に関する効果的な手続を含むものとする。
71: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:29:25.077 ID:fZimrus+d
狂ってるから子供もばんばん作れたいい面ももっているね
72: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:29:52.577 ID:JOmAa4AYx
>>71 なお権利は蔑ろにされる模様
73: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:30:33.524 ID:+aztLMdB0
むちゃくちゃだった分規制もなく楽しかった気がする 今は法律の範囲内であれば迷惑かけても誰も咎めないし近所付き合いが薄くなった気がする
75: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:31:57.943 ID:JOmAa4AYx
単車って何 底辺DQN用語?
77: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:33:31.148 ID:c4JEcnFyM
単車→トラック 首振り→セミトレーラ
78: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:33:58.755 ID:JOmAa4AYx
たんしゃ 【単車】 エンジン付きの二輪車。例、オートバイ、スクーター。 DQN臭い響きだな
83: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:37:43.006 ID:2cd3xzdTd
平成生まれでホント良かった……地獄じゃん……
88: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:41:33.304 ID:m8rhqhaEa
>>83 そうだよ ネットも広まってないから孤独な人は本当の孤独にいるしかないし世間がなんだか強気で客に偉そうな店員も多くいたしなんていうかおさめるよりも、対抗することに早かった
84: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:38:22.361 ID:m8rhqhaEa
終身雇用はすばらしいけど本当に終身で責任もって職場へ通える人は少ないんじゃないかな そもそもその年代だと60以降で辞めたとしても今みたいな低迷時代になってるなんてまだ想像もし得なかったと思うし
85: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:39:17.347 ID:E50mF46ZM
えぇ…今ってセンコーとか単車って言わないのか?逆に何て言うの?
90: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:41:59.055 ID:RDLImqZCM
がっつりゆとり世代だけど、普通に体育教師に鉄バットで殴られてたぞ 社会の教師にも殴られてた
92: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:42:24.616 ID:m8rhqhaEa
>>90 鉄?? 信じていいか迷うね
99: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:46:29.032 ID:RDLImqZCM
>>92 ケツをバシーンとやられてただけだぞ、クソ痛かったが 竹刀でもある
100: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:47:10.245 ID:JOmAa4AYx
>>99 何で訴えなかったんだよ
95: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:44:34.796 ID:sP0JbJLZM
価値観がどうであれ幸せならそっちの方が良くないか
97: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:45:13.040 ID:m8rhqhaEa
ハラスメント、発達障害、鬱、それにストレスでさえそんなに出回ってない言葉だったね いわゆる出来の悪い子ってのは発達障害だったのかも知れないが要は馬鹿と片付けられただし ハラスメントはその時代の固定観念により耐えて当然、あって当たり前、極めつけが『何処へ行っても同じだぞ?』が定説として振り撒かれてた
104: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:49:03.473 ID:TVt2H6XC0
>>97 何でもかんでも病名つけるのは医者が儲けるためだろ
114: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:53:47.528 ID:jmmb7Fpga
>>104 ああ確かに でもやはりそれがウヤムヤだっただめに持論でふんぞり反りたい人たちがさらに人を踏みつけるような状態でもあった 名称がつけられたのはあながち利益にのみ有利とも言えない
116: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:55:45.593 ID:JOmAa4AYx
>>104 医学的なメカニズムがあるからです お前個人の下らない妄想で決めつけるなよ老害
130: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:02:25.001 ID:TVt2H6XC0
>>116 そりゃあ何かしらの症状には原因となるメカニズムが存在するだろう それにかこつけて名前つけてるだけなんだよ 生来の怠け者だってそれ相応の体内のメカニズムが原因だろ、だからその気になれば何だって名前つけられるんだよ 甘えん坊のゆとりくんわかったかな
136: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:05:01.939 ID:JOmAa4AYx
>>130 >そりゃあ何かしらの症状には原因となるメカニズムが存在するだろう 症状なら病名をつけて対照するのは当然だろ >生来の怠け者だってそれ相応の体内のメカニズムが原因だろ、だからその気になれば何だって名前つけられるんだよ 怠け者は現代だと何らかの名前がつくかもしれないな いきづらい人がいるならそれに適切な対処を施すのは当然のこと 分かったかい自己責任論大好きな老害くん
98: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:45:35.876 ID:5NR2gcZHa
原典をリスペクトしないクソパクリだらけの時代 流行りもののパチモンはもちろん外国のレシピの劣化コピーとかザラ スパゲッティにびっくり水入れるってなんだよ バターケーキにアンゼリカのパチモン入れるとかなんだよ 調べたけど当時の海外のレシピにそんなのないじゃねえか 何が本場の味だボケ
102: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:47:38.358 ID:I5Vvcu9R0
花粉症とかも知られて無かったかも知らんな
103: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:48:01.849 ID:HWGHncnm0
幸せの種類がすくなかった そこから外れた人は後ろ指さされてたしあからさまに蔑まれてたし いつでも多数派でいられる人たちにはいい時代だったのかもね マイノリティに配慮なんてなかったもん
111: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:51:54.722 ID:m8rhqhaEa
>>103 すごく分かる… こうあるべき、こうじゃなかったら出来損ないじゃんという風潮あったね そしてこうあれた人たちがまだ行き着いてない人を嘲笑するような 今は多少浮いてる人にもそういうスタンスなんだねってくらいで嘲笑より許容へ転じますね
125: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:59:01.534 ID:HWGHncnm0
>>111 多様性を認める方向性にやっとなってきたんだろうね だから逆にいままで単一の価値観で傍若無人にふるまってきた多数派が昔を懐かしむんだろう ただそうやって単一の価値観の中でガムシャラに勤労してきたひとたちがいて経済的に不安がなくなったからこそそういうことに目もむけれる世の中になったんだろうけど
131: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:02:46.894 ID:jmmb7Fpga
>>125 あなたのレス共感しすぎます ほんと傍若無人で肩を張ってきた人らだけでしょうね “懐かしむ”のは 対してそのなかでも寡黙にやってきた人たちが夢見たのが今の時代かもしれないです
105: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:49:27.089 ID:m8rhqhaEa
まあ今の親が平成当初にモンペアと称されたことがあったけど 過ごしてきた時代を考えたら理不尽を一身に受けてきたからってのもあるかもしれないね あの頃は成す術がなかったけど今はどう考えても理不尽とわかってしまうから
107: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:50:39.129 ID:hFp3zpAYd
平成になってやっと日本人は人権をてにいれた、ってのが分かるよな
110: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:51:35.837 ID:5NR2gcZHa
家庭内暴力や虐待、体罰は訴えてもなかなかとりあってもらえない時代だったよ 従姉は家庭内暴力で亡くなったけど事故で片付けられたしな
112: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:53:12.264 ID:JOmAa4AYx
>>110 絶望しかない時代だな 子供には人権がなく小屋の従属物だという狂った考えが蔓延していたのだろう
113: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:53:12.296 ID:hFp3zpAYd
>>110 ひでぇはなしだ…時代に殺されたとはまさにこの事だな……
121: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:57:43.533 ID:5NR2gcZHa
>>113 父方の祖父いわく外聞が悪いからだとよ 警察もあっさり引き下がったそうだ まあ何年かあとになんでかその祖父と叔父は同じ年に死んだけどな 事故だよ事故
118: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:56:33.691 ID:jmmb7Fpga
>>110 夫婦喧嘩だったり躾といわずとも子への暴力や怒号はどこか当たり前でその家その家の事、になってた 通報するほど気にかける人なんかいなかったね せいぜい近所の井戸端会議のネタになるくらい
115: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:55:34.029 ID:L0TMnBt4a
平成は酷い時代だった
119: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:57:16.612 ID:JOmAa4AYx
>>115 次の時代になって平成生まれが「平成はひどい時代だった」と言えるような社会がいいよね
117: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:56:16.632 ID:E4rrj/zb0
クズ率が高かったよね
122: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:58:15.641 ID:jmmb7Fpga
>>117 どうしてそうなったと思ったりするけど戦後の喧騒のような雑な地盤からまだそう離れてもない頃だったのも原因かも
126: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 10:59:13.882 ID:7PlxMLSb0
ほぼ、バブル崩壊というみぞうゆうの人災からの低成長時代な平成の方がよっぽどやばい
127: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:00:11.758 ID:BTDLFZsT0
でもハイハイ返事してれば一応レールは敷いてもらえたしな 今は何から何まで調べて実践しなくてはならなくなって面倒くさい
128: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:00:24.883 ID:6gG+NOMuM
あんな時代だから企業も強かった 今の中国みたいなもの ゆとりになって日本は衰退した
129: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:01:30.165 ID:JOmAa4AYx
>>128 すぐゆとりのせいにするガイジが出てきた
149: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:08:28.864 ID:sHBW8G2GM
>>128 ゆとり世代も承認欲求の為にものすごく頑張ったりするから侮れない 扱いづらい奴らだけどジェネレーションギャップってのは昔からあったわけだし 下がやりやすいように上を丸め込むのも中間管理職の仕事さw
132: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:02:47.921 ID:BTDLFZsT0
多様性の獲得と同時に、安心感はなくなったな 懐疑的な目をなんにでもフィルター通してみなきゃならないから、疲れるし
143: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:06:50.277 ID:jmmb7Fpga
>>132 これはある 情報だったり実際に溢れているせいか昭和で言うところの 他人を見たら泥棒と思え という不信感が拭えない部分はあるね 不信感を重視するのが自身のSECOMみたいな時代な気はする
133: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:03:36.472 ID:BTDLFZsT0
あと30年もすれば今の時代の考えも間違っていたとか古いとか言われだすだろうし くいだけはないように好きに生きたらいいよ
135: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:04:09.720 ID:TVt2H6XC0
今の学校はともかく企業内はあまり変わってない気もするけど
138: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:05:51.378 ID:srjh7K81M
怠け者が生きやすい社会w 崩壊待ったなしだな
146: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:07:15.704 ID:TVt2H6XC0
>>138 ほんとこれ、甘やかせばいいってもんじゃない
147: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:08:02.500 ID:JOmAa4AYx
>>146 甘やかしではなく適切な対処な レッテル貼りしか出来ないならもう黙ってろ 論理的な反論が出来ないゴミなんだから
151: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:10:06.394 ID:TVt2H6XC0
>>147 えらくムキになるのな、もしかして図星だったかwごめん
155: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:11:01.624 ID:JOmAa4AYx
>>151 またレッテル貼りかよ 理性的な会話は期待できなさそうだな 反論はあるか?
156: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:11:03.428 ID:5NR2gcZHa
>>151 余裕ぶるのは具体的な反論してからにしたら
139: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:05:56.147 ID:jyo7RRWo0
全体主義からどんどん個人主義に変わってきてる
140: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:06:06.268 ID:I5Vvcu9R0
地方行ってもチェーン店だらけで街並みがどこ行っても同じになってスゲーツマラナイ平成
142: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:06:37.014 ID:5NR2gcZHa
つまりゆとりを産み出した原因が悪いんだな? そんな社会基盤を作ったのは誰だ?
158: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:13:08.540 ID:3UBwxman0
太平洋戦争とかやべーよなwwwwwwww  とかそういうスレかと思ったら
161: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:14:37.715 ID:jmmb7Fpga
ゆとりになってというか平成以降に衰退が酷くなった…でよいのでは 実際に企業でいうならまだトップ層は昭和の人間だし やりたくないものはしませんが主流となりつつある世代が扱いにくいのもありりますけど低迷してる現在に大人ってやる気をもってやりたいことを見据えられない人が多いのは仕方ないことかも 老害という言葉で晩年を生きる層を小突く人も多いけど、それは自分の成の果てとも理解していると思う だからこそ活力源がない
169: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:20:23.635 ID:JOmAa4AYx
不良が問題になっていたとは聞いているがそんな状況が普通だったとまでは聞いたことがない どちらにしろ恥じるべきことだけど
170: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:20:49.414 ID:WNdLUHkb0
何もできないガキしかいなくなったけどな
171: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:21:18.956 ID:7bl7Zmo1D
平成になってからの方が下らない縛りが増えて窮屈になった
176: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:22:52.207 ID:jmmb7Fpga
>>171 縛り?あります?
172: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:21:24.950 ID:fZimrus+d
昭和のガキくそ過ぎワロタ やっぱ平成って神だわ
174: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:22:24.358 ID:OSPJhm/90
昭和は狂ってたからこそ日本が経済大国になれた 平成になってからどんどん落ちぶれたな
183: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:25:12.406 ID:NJAXIUBm0
>>174 これが悲しいわ 昭和の頃ってアメリカと同レベル、日本最高思ってたのになあ
175: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:22:50.726 ID:nEguZbDa0
うちのばあちゃんが大日本帝国を知ってたと思うとなんかすげえってなった
177: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:23:03.063 ID:i3n7ptxY0
抗議のために小説家が割腹自殺とかしたしな
180: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:24:41.497 ID:jmmb7Fpga
>>177 今はアイドル宅へ決死の潜入が精一杯のやりたいことでしょうね
178: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:23:50.751 ID:T0pP9fqEp
マジな話昭和のガキはどうしようもないのが多かったな 今の子供が天使に見えるぐらい
184: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:25:25.618 ID:TVt2H6XC0
>>178 今は親が子供甘やかせまくるから外で見かけるのは酷いもんだが
182: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:24:58.219 ID:xs00y7SN0
昭和の頃のほうが何事にも広いバッファがあった気がする 悪い意味で取るとなあなあな社会かもしれないが今みたいに善か悪か簡単に分けられる世の中のほうが息苦しい
179: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/17(木) 11:24:40.434 ID:E4rrj/zb0
いかれた大学生が猟銃盗んで民宿に立てこもる時代の方が良かったなんて思う奴おらんよね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles