Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

データ入力の仕事したことある奴wwwwwwwwwwwwwwww

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:19:01.232 ID:+REK6jF00
楽?
73: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:18:33.700 ID:x3lqewBU0
>>1 職歴は?年齢は?
75: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:22:00.683 ID:+REK6jF00
>>73 チャットの仕事をしてたことがあるからタイピングは遅くはない。格別早いわけでもないが
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:19:41.914 ID:IwSZ6/Jdr
楽な仕事なんてない
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:21:20.351 ID:+REK6jF00
>>2 あるぞ お前が洗脳されすぎてて気づかないだけだ
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:19:48.030 ID:Z2d+VYtT0
資格とかいるのあれ?
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:21:20.351 ID:+REK6jF00
>>3 求人見てると基本いらないっぽい パソコンの操作とタイピング見られるんじゃないかな
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:20:30.001 ID:qv65vbump
めちゃくちゃ楽だよ 職場にコーヒー飲みに来てるくらいには楽

引用元

8: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:22:20.390 ID:+REK6jF00
>>4 いいなぁ
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:21:17.381 ID:Qh7t+FQ/0
くっそ楽だったな 人付き合い無いだけでテンショク 自分のペースでやれるしノルマもなかったし
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:22:20.390 ID:+REK6jF00
>>5 ノルマが無いってのは珍しそう 例えばその職場にちょい厳し目のノルマがあったとしたらどう?それでも楽?それとも地獄?
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:21:53.983 ID:t1xUbDYb0
データ入力と見せかけてスパム送ったり出会い系のサクラみたいのがあるイメージ ガチのデータ入力は目も疲れるし単純作業で精神もたんと思う
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:23:46.970 ID:+REK6jF00
>>7 実際8時間ずーーーっと一言も喋らず入力するだけの日々だったら嫌だなぁ 同僚とかと喋る暇くらいほしい
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:22:22.128 ID:4kTU4oE90
あれ入力ミスったらどうなるの?
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:25:09.790 ID:+REK6jF00
>>9 調べてる感じだと、まあ当たり前だけどそういうのは許されない世界みたいだよ
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:22:24.524 ID:/p9VXgd40
在宅でやってる 時給300円くらいだけど
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:25:09.790 ID:+REK6jF00
>>10 在宅は嫌だわ 一人でタイピングし続けるとか絶対に地獄
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:24:21.276 ID:OjL/S0vSr
向いてる奴には楽
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:27:29.125 ID:+REK6jF00
>>14 向いてるっていうと、タイピングくっそ早い人とか? 「向いてる」の基準を教えてくれると助かるなぁ
79: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:27:39.061 ID:qv65vbump
>>20 ・長時間画面を見る仕事なので長時間画面を見るのが大丈夫な人 ・他の人と話さずにひたすら地味な作業を繰り返すので飽きずに続けられるか ・PCを使う仕事なので最低限の操作ができるか このくらいかな
81: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:30:16.719 ID:+REK6jF00
>>79 ひたすら地味な作業を続けられるかどうかは人と喋る暇とかがあるかどうかだな 8時間目一杯まともなサボり時間もなく延々とタイピングし続けないと仕事が終わらないレベルがデフォルトなら嫌だなぁ
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:24:25.139 ID:jFflT38L0
やりたいの?
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:28:26.883 ID:+REK6jF00
>>15 かなり興味ある 楽そう
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:24:50.414 ID:Qh7t+FQ/0
他の仕事と比べたらそれでも楽だな イヤホンしながら働いてよかった環境だったし
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:28:26.883 ID:+REK6jF00
>>16 それは楽だな ちなみにどれくらい働いた?
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:26:18.814 ID:jn/vMHl8p
うちの会社に俺ら作業者が記録したデータを打ち込む仕事する人いるけど大変そうだよ ひたすら無言でやってる
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:29:11.699 ID:+REK6jF00
>>18 それって何人くらいでやってる? 8時間喋る暇が無いレベルでやらなきゃいけないなら地獄だなぁ
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:30:22.393 ID:jn/vMHl8p
>>24 うちの部署はそもそも20人くらいしかいないからデータの人は他のグループ会社のとこから来てもらってるけど一人かな
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:32:44.822 ID:+REK6jF00
>>25 それは嫌だなぁ データ入力の仕事って基本少人数なのかな…? 経験者の人いたらおしえてほしす
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:37:20.819 ID:jn/vMHl8p
>>29 現場の人間がデータ入力する暇ないからデータ入力の人雇うんだし基本一人じゃね?
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:41:37.919 ID:+REK6jF00
>>32 まじで? 俺の応募しようと思ってるのが ・電子書籍に関するデータ入力 ・旅行会社の申込用紙のデータ入力 みたいなのなんだが、一人でやる仕事なんだろうか…後者は特にそれっぽい感じするが… 一人は絶対に嫌だわ
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:46:31.905 ID:B2mWcq7R0
>>35 具体的な求人内容見てみなきゃわからんけど それもしかして、派遣(偽装派遣)の、釣り求人じゃね? それもう締め切りましたー、コールセンターならありますーってなるやつ
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:49:45.537 ID:+REK6jF00
>>39 ワロタそんなのあんのかよ それはもうこのスレで話すことじゃないよな? 実際あるかもしれないし無いかもしれないけど行ってみるしかないよな
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:28:31.147 ID:VXJJIAgK0
速さより正確さと退屈な作業を延々とやるのがさほど苦にならないこと
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:30:33.554 ID:+REK6jF00
>>22 楽なら続けられるかな 退屈無き作業でも、ちょいちょい隣の同僚と喋る暇が全然あるなら退屈な仕事でも余裕 そういう意味では同僚たくさんいる方がいいなぁ
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:29:09.800 ID:apWENlCBr
一人で黙々とやるのが苦手なら向いてないだろ 俺みたいな孤独大好きコミュ障がやるもんだ
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:31:50.449 ID:+REK6jF00
>>23 そうなのか… お前に聞きたいのだが8時間誰とも喋らず一字のミスも許されないタイピング作業を何年も続けるのが苦にならないというか寧ろ楽だと思えるタイプなのか?
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:35:42.145 ID:apWENlCBr
>>28 楽だな 俺にとっては8時間黙々と仕事するより他人と一言会話するほうが精神がすり減る
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:39:46.652 ID:+REK6jF00
>>31 俺とのこのやり取りも嫌々やってる感じなのか? コミュ障の感覚がよくわからんわ
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:42:30.637 ID:apWENlCBr
>>34 文字のやりとりは割と平気 あと内容にもよる 目的がはっきりしてるやりとりは平気だけど雑談は苦痛
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:44:27.879 ID:+REK6jF00
>>36 仲良くなった同僚とかいないのか? 飯行こうぜとか、最近のお互いのプライベートとか、趣味の話とか、アホなどうでもいい話とか、仕事中に起きたの面白かった出来事とか、色々喋りたくならね?
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:48:15.771 ID:apWENlCBr
>>38 ならないな… 誘われることはあるけど目的がないなら断ってる
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:54:26.615 ID:+REK6jF00
>>43 やべえなお前が同僚にいたら俺がつらくなって退職しちゃうかもしれない
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:56:23.663 ID:apWENlCBr
>>50 すまんな でもコミュ障のほうが仕事の選択肢が少ないから分かってくれ
58: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:00:25.280 ID:+REK6jF00
>>55 わかった!
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:31:07.812 ID:d47cAh6V0
きついぞ。ノルマもあるし同じことの繰り返し、時間経つのも遅い
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:33:15.239 ID:+REK6jF00
>>27 その「きつい」ってやっぱり「退屈」「飽きる」みたいなのが理由?
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:46:45.535 ID:d47cAh6V0
>>30 時間が遅い。スマホは持ち込めない
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:51:52.621 ID:+REK6jF00
>>40 その時間が遅く感じる理由が退屈だからですか?って質問や
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:38:57.723 ID:GzA/NTja0
卒論書くときにアンケート取って数値をエクセルに入力したことあるけどデータ入力バイトは絶対に地獄だろうなと思った 精神的にきついぞ
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:49:35.413 ID:f6WgQ5P70
市役所行った友人がヌルゲーすぎて定時後遊びまくってる
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:54:26.615 ID:+REK6jF00
>>44 データ入力?いいなぁ
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:55:02.369 ID:YzcF0tYga
応募したら出会い系だったことならある
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 09:55:36.774 ID:5CEFARyL0
データ入力のバイト申し込んだら出合い系のサクラだったってのはあったな もちろん辞退したわ
66: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:11:30.553 ID:C1SyqKq00
俺もそういう仕事やってたことあるな 最初舐めてたけどクソキツイ 時間経つの遅いし手書き文字が相手だと判読困難なのも無理矢理読まなきゃだし それも上の認識から外れるとミスとみなされる 元々出来なかったブラインドタッチ出来るようになったのはありがたいけどね
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:14:10.343 ID:+REK6jF00
>>66 それは仕方のないミスなのでは? 上司もそれで本気で怒るとは思えないし、がちで怒られるとしたらそれは上司に問題があるとしか思えないなぁ それは職場運な気がする それともどこの職場でもそれがまかり通るクソみたいな世界なのかな
71: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:16:21.206 ID:C1SyqKq00
>>68 怒られるってか淡々とミス扱いにされる感じだがね とりあえず手書きをデジタルに打ちかえる系は避けた方が良いぞ
85: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:34:21.037 ID:HrhU6PsT0
データ入力のバイトの面接行ったら出会い系のサクラだった そのままバイトしたら毎月40マン位もらえたわ 2年くらいで辞めたけど
90: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:41:12.859 ID:+REK6jF00
>>85 応募したらサクラ系だったのレス多すぎワロタ どこで応募するとそういう求人に出会うんだ…
88: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:37:43.674 ID:m5BA79Hbd
俺自身は打ち込みしてたわけじゃないけど、色んな会社入って思うのは、 人と喋りながら出来るかどうかはお前と部署ガチャ次第だよ できるかも知れないけど、できると思って入らない方がいいと思う
91: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:43:02.182 ID:+REK6jF00
>>88 それを行ったらどこの職場も同じな気がする その度合いが極端に低い仕事なのかな、とちょっと思い始めたんだが、どうなんだろうか?
89: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:38:54.355 ID:qv65vbump
出会い系サクラは俺もやった事ある 最初は楽しいけどネタ切れがきついよな
93: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:52:46.471 ID:Ru2stFRQd
こういう仕事の基本のPC操作ってどこまで出来ればいいのかな? PCあんまり出来ませんって人も幅があると思うんだよね かな入力しか出来ないとかネットサーフィンしかしないとか
95: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:58:03.156 ID:+REK6jF00
>>93 働いたことないからよくわからんがさすがにそのレベルはきついんじゃないかね?就業できたとしても本人がただただきつい気がする ローマ字入力、ショートカットキー、ファンクションキー、テンキーあたりが都度覚えてスムーズに使えることが大事じゃないか?わからんけど
94: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:55:50.155 ID:lcq+TwONd
そういうのは募集の時点で書いてないか? WordやExcel使えればいいって程度だったりマクロ組めなきゃダメとか資格持ってなきゃダメとかいう案件もあるしまちまちだよ
97: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:59:06.363 ID:+REK6jF00
>>94 だよな オフィスソフトやそういうのはさすがに求人に何をどれくらいできればOKか書いてる気がする それもギリギリできるラインだと就業してからが大変な気がするけど
98: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 10:59:12.876 ID:97G3Uk4G0
ミスが怖い
99: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 11:01:31.599 ID:VXJJIAgK0
最低限文字を打ててマウスでアイコンクリックできれば あとはマニュアル見るなりヘルプ見てやればいいからな
101: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 11:04:19.641 ID:+REK6jF00
>>99 スキルや技術は不要ってことだよな ただただタイピング関連が強ければ強いほど本人が楽ってところかな?
102: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 11:04:57.415 ID:Ru2stFRQd
ガチニートなんだけど働きたい俺に教えてくれ PC入力の早さって大事?やっぱりブラインドタッチ出来ないとダメなのかな?
103: 以下、ソニック速報からお送りします 2019/01/12(土) 11:39:33.493 ID:bMs+i+Bb0
>>102 職種によって違うかもしれないけど、タイピング速度はそこまで重要じゃない 大事なのは正確に文章や数字を打ち込む能力 あとエクセルは少しかじっておいた方がいいよ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles