![](http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/2018/09/d2b3ce4a9fc122b1d2039c5ef4340a92.jpg)
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:52:47.558 ID:ziBh87zcM
- ワロタ… ボタンいっぱいあって訳がわからない…
- 2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:02.337 ID:CqbRtIyB0
- 使えねえなら俺にくれ
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:31.252 ID:ziBh87zcM
- >>2 CCだからあげられないんだ、ごめんね
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:07.167 ID:wVuN4U+D0
- 当たり前のこと言うな
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:58.930 ID:ziBh87zcM
- >>3 いや、こんな難しいと思わないやん… 簡単なことは、簡単にできると思うやん…
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:12.800 ID:V7+4isd7r
- hotspot
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:31.093 ID:nKnBt92Wd
- 中学生でも使えるのに ガイジ乙
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:54:24.295 ID:ziBh87zcM
- >>5 嘘乙
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:55:20.628 ID:nKnBt92Wd
- >>11 プラグイン以外は全部出来てたぞ バージョンは5.5だがな
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:57:22.975 ID:ziBh87zcM
- >>16 図形書くとかだろ?俺でもできる
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:59:29.233 ID:nKnBt92Wd
- >>26 お前がアホなのかわかった
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:33.122 ID:o81mSCl/0
- ソフトは大抵そうだ
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:54:40.395 ID:ziBh87zcM
- >>7 群を抜いて難しいやろ
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:44.138 ID:k6MbIETXa
- イラレのほうがちょっと難しい
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:55:06.720 ID:ziBh87zcM
- >>8 イラレもやってるけどフォトショの方が難しい…イラレも難しいけど…
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:53:49.121 ID:8Wcu4CsvM
- 勉強しろよ
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:55:31.661 ID:ziBh87zcM
- >>9 やっとるわ!その勉強が難しいんや!
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:54:28.837 ID:o81mSCl/0
- まぁフォトショは高機能ではあるが
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:56:14.545 ID:ziBh87zcM
- >>12 機能ありすぎやろ?あんな使うんか? やりたいことするのにいろんな方法あって、どれがええかわからん
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:54:49.054 ID:PnPtkJ0O0
- 3D系のDCCに比べればめっちゃシンプルなことに気づく
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:56:55.106 ID:ziBh87zcM
- >>14 3Dは、訳がわからなくなりそう 2次元好きだからフォトショでいいんだよ
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:55:44.705 ID:R7wlWhTIp
- 最新の体験版のやつこの間使ったけど使いやすかったよ 何がしたいんだ?
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:58:01.092 ID:ziBh87zcM
- >>18 webの材料作ったりがストレスなく出来るくらい
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:55:46.489 ID:hvUdQSlg0
- パスを使いこなせ
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:58:45.701 ID:ziBh87zcM
- >>19 フォトショでパス使う?パスはイラレでいいように思ってるんだけど… あれ?パスってベジェ曲線じゃなくて?
- 40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:01:27.192 ID:hvUdQSlg0
- >>31 めっちゃ使うぞ そしてパスが使いこなせれば後はペイントソフトと大して変わらん
- 51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:05:20.895 ID:ziBh87zcM
- >>40 おぅ…どんな時に使うのか想像つかない… どんな時使うんだい?
- 57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:08:10.791 ID:hvUdQSlg0
- >>51 写真の人物だけを囲ったり色々
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:55:53.025 ID:o81mSCl/0
- ソフトはひたすらいじって試して覚える
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:59:16.751 ID:ziBh87zcM
- >>20 ごもっともです…
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:56:10.496 ID:05rgPJaz0
- もーずいぶん長くやってないな
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:56:41.648 ID:NmAOj9w10
- Photoshopほど使いやすいソフトはないだろう
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:59:42.877 ID:ziBh87zcM
- >>23 ペイントソフトという使いやすいソフトがあってですね…
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:57:13.216 ID:DgWcclu3a
- レイヤーが味噌
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:00:13.151 ID:ziBh87zcM
- >>25 馬鹿みたいにレイヤー増えない? イラレみたいなレイヤーだと使いやすいんだけどな
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:57:42.787 ID:CupgXANe0
- 一度使っちゃうともうほかに移れない
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:01:03.191 ID:ziBh87zcM
- >>27 そんなもんか…gimpもわけわからんかったしなあ
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:57:42.998 ID:79XlUqszD
- アイコラ作りで操作覚えた
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:01:36.139 ID:ziBh87zcM
- >>28 やっぱりなんか作らないとダメだな
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:58:39.725 ID:nKnBt92Wd
- 具体的に何が難しいんだよ…
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:02:57.419 ID:ziBh87zcM
- >>30 とりあえず… レイヤーが分割されすぎてわからない メニューが多すぎてわからない しかも、メニューの名前が場所によって違う やりたいこと調べたら複数のやり方でてきてよくわからない
- 50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:04:46.976 ID:nKnBt92Wd
- >>43 機能面では理解出来てんの? ショートカットキーとかも思えた? なんかつくれば? よくある、この画像をこうしてくださいで練習しろよ
- 60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:09:05.467 ID:ziBh87zcM
- >>50 参考書一冊読んだから、どんな事できるかはわかってるつもり…でも自分でやると出来ない… ショートカットは多すぎて拡大縮小、移動くらいしか覚えてない
- 65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:11:17.491 ID:nKnBt92Wd
- >>60 俺が中学生のときにAdobe公式のトレーニングブックが売ってたけどいまはもうないのかな? 練習問題とかあってかなり実用性あったよ
- 68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:12:28.933 ID:ziBh87zcM
- >>65 内容がどうか知らんけどadobeのサイトにあるけど、なんか難しそうだからやってない…
- 32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:58:59.302 ID:Ux+KnE4Ca
- 仕事で使ってるやつの見るとやってみたくなるけど真似できるようになるまでめちゃくちゃ大変そう
- 44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:03:39.717 ID:ziBh87zcM
- >>32 あいつらおかしいわ
- 79: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:20:06.362 ID:y5R6qFvJ0
- >>44 キミもう黙ってた方がいいよ
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 16:59:55.182 ID:SCHqS8uta
- 機能いっぱいあっても一部しか使わないじゃん
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:04:38.713 ID:ziBh87zcM
- >>36 そうなの?今日はスライスってやつやったけど、よくわからんかった
- 85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:23:30.176 ID:y5R6qFvJ0
- >>48 分かんないのは低脳だからじゃ…
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:02:34.696 ID:o81mSCl/0
- webの材料は昔 Photo Impactってソフトでよく作ってたな このソフトはフォトショに比べると大したことないが、web素材作りには持ってこいで web素材用のソフトだったな、もう会社がなくて新バージョンないがwin10でも使える
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:06:07.363 ID:ziBh87zcM
- >>42 これ以上新しいこと覚えるのはごめんだ フォトショ、イラレ、XDの3つをとりあえず覚えたい
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:03:45.302 ID:iRc7di0W0
- 邪魔な物体を違和感なく消してみよう
- 54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:06:47.650 ID:ziBh87zcM
- >>45 こほりみたいな小さいのは消したぞ 自転車消そうとしたけど、消せなかったわ(´・ω・`)
- 47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:04:22.999 ID:aBEkMs2Sx
- LEですら使いこなせん
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:07:19.584 ID:ziBh87zcM
- >>47 LEってなに…
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:04:42.121 ID:PnPtkJ0O0
- blenderとかは本当に体系的に習得していかないと詰むけど フォトショは特に講座とか見なくてもなんとなく触ってるだけでも使える
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:08:01.265 ID:ziBh87zcM
- >>49 そ、そうか…そうなのか(´・ω・`)
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/21(金) 17:05:37.015 ID:k6MbIETXa
- どんなソフトでもそうだけど機能を一つひとつチュートリアルで覚えるよりも好きなもの作りながら覚えるほうが楽しいし身につくよね