Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

学生なんだけど、最近の「バイトしてない学生は屑」って風潮なんなの

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:24:11.488 ID:eItcqxMy0
「バイト何やってる?」って聞かれて「バイトしてません」って答えると、露骨に「うわっあり得ねぇ何こいつ」みたいな対応されるのおかしいだろ 学費まで払って得た貴重な学生の時間なのに、1時間を数百円だか千幾らに換金してる方が異常だろ 最近は、バイトやってないって答えたときの偏見の目に耐えきれなくなって週1で90分だけ家庭教師のバイト始めたが、時間の無駄感が半端ない これ俺がおかしいんか?
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:26:39.605 ID:+MPfpo+B0
>>1はお金とかどうやって手に入れてるの?
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:29:34.735 ID:eItcqxMy0
>>3 月5000円だけ小遣い貰ってる 実家暮らしだからこれで足りてる
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:26:27.926 ID:kunFnyRo0
そうだよ
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:27:51.283 ID:vob4ekCr0
学生の本分は勉強だから、バイトしてようがしてまいが勉強しっかりしてるなら問題はないぞ
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:31:26.607 ID:eItcqxMy0
>>4 俺の知ってる限りではああいう奴らはロクに卒研来ないし、ほとんど遊んでるわ 勉強できるかはわかんね
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:29:36.161 ID:s7rnOt3d0
親が金持ちなんだろうからしないってのはわかるけど多分聞いてくる奴はおまえの親が金持ちに見えないんだろうからおまえの振る舞いとか服装小物とかが悪い
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:29:36.880 ID:IQDzTpGHM
正しいよ 福利厚生もない時給も雀の涙の糞みたいな労働環境で何時間も拘束されるんだからな 底辺大学生か金に困っている人くらいしかやらんよ
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:29:54.998 ID:vob4ekCr0
語学でもその他勉強でもスポーツでも年くってからよりも若い頃の方が圧倒的に見につくからね その時代に勉強しないでバイト三昧で「俺社会知ってるぜ」的な顔をするアホ学生というが一定数いるが、 あれはどうかと思うなあ・・・・ いや勉強をしっかりしてるならバイトしてようが女遊びしまくろうがいいと思うよ

引用元

9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:30:39.469 ID:IQDzTpGHM
月5000って… 趣味とか友達とかはないの? その都度親がくれる制度か?
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:32:58.374 ID:eItcqxMy0
>>9 趣味はマイコンいじりと撮った写真をデッサンすることだけだから金は足りてる 飯はたまに行くが、遊びにはあんま行かね
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:33:48.553 ID:vob4ekCr0
バイトする奴偉いっていうのは大学生の独特の考えで、昔からずっとあるよ 20歳前後って謎の自立心が芽生えるころだから
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:36:14.565 ID:eItcqxMy0
>>12 昔からあるのか うちの親父が「俺が学生の頃はバイトしかしてない奴はダメな学生だって言われたもんだ」とか言ってたから最近だけかと思ったわ
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:33:55.573 ID:1BqAgFpH0
最近って、昔はそうじゃなかったってこと?
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:36:14.565 ID:eItcqxMy0
>>13 昔からあるのか うちの親父が「俺が学生の頃はバイトしかしてない奴はダメな学生だって言われたもんだ」とか言ってたから最近だけかと思ったわ
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:34:45.870 ID:eItcqxMy0
大多数の思う「正しい学生像」って「バイトしまくって、友達と飲みに行ったり女遊びをすること」なんか? そりゃ日本腐るわけだわ まあ何を言おうが嫉妬にしか聞こえないだろうが
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:35:26.639 ID:vob4ekCr0
>>14 よく言われてるけど、「よく学びよく遊べ」だよ
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:39:41.298 ID:eItcqxMy0
>>15 「よく遊び可能なら学べ」になってるようにしか見えないがな
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:41:00.558 ID:vob4ekCr0
>>19 アホ学生の実態はそれだろうな
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:37:16.510 ID:MnQ5wrpRM
そりゃバイトしかしてない奴は今でもヤバイ奴だろ バランス考えろ
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:38:17.326 ID:gBvJMIVj0
大学生になってようやく気付いたのか 世の中は嫉妬と虚栄に支配されている人間が恥ずかしげもなく他人を見下してそれを原動力として回っている そこには正論などなく例えば今回でいうと働いているという点でこいつより優っているのだと自分を満足させるただそれだけのためにそういう反応をする 日本ではそれにつきあって自分も同じような人間になるか、つきあわずに負け犬扱いされるかしか選択肢がない
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:40:09.578 ID:eItcqxMy0
>>18 しょーもない国だな
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:43:43.686 ID:gBvJMIVj0
>>20 だから理論的に悩むだけ無駄だ しょーもない人間に絡まれたと諦めるか 同じ土台に立って自分の方が上であることを分からせるしかない なんども言うがそこに正論なんて存在しない、ただ負の感情に突き動かされた馬鹿がいだと言うだけの話
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:40:54.827 ID:I/PfKJ2k0
お小遣いもらえるとかどんだけいい家庭なんだよ 羨ましいぞこの野郎
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:41:24.449 ID:LaTznr0/a
月15万仕送りでもらうしそんなに物欲ないからバイトしなくても全く困らん
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:42:29.743 ID:+MPfpo+B0
>>23 月15万とかやばいな。 下手なサラリーマンより多いじゃん
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:42:34.239 ID:zg5JlT7c0
>>23 15はすげえな 家賃電気代水道代食費全部払っても5万近く残るだろ
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:44:17.576 ID:LaTznr0/a
>>25 残るよ
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:57:43.822 ID:6dEU+YEw0
>>25 家賃1000円やわ ちなクソ田舎
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:44:32.485 ID:Pak5GCeK0
風潮を気にしすぎるイッチにも問題が
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:45:08.561 ID:vob4ekCr0
>>28 風潮じゃなくてリアルに言われてんだろう そりゃイライラするに決まってる
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:55:15.734 ID:ZUQI/Ng90
>>28 そんな風潮は無い
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:45:29.094 ID:BZTcvoiP0
俺も大学時代は長期休みの時しかバイトしなかったな あとは小遣い貰ってた
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:53:44.911 ID:eItcqxMy0
>>30 おれもこんな感じだわ 夏休みと春休みにちょっとだけ近所の個人経営の飲食店の手伝い 卒研が苛烈になってきて今年はやってないけど
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:55:43.765 ID:BZTcvoiP0
>>36 俺は卒研無かった上に就活失敗して卒業後に専門入りなおしたけどな 流石に専門の時は親に申し訳なくてバイトやりまくったが
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:57:57.626 ID:ujlFLT3Da
>>43 底辺ざまw
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:46:12.727 ID:vob4ekCr0
他人から勝手な価値観でおまえはおかしい間違ってるみたいな態度取られたらそら腹立つわな
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:46:40.927 ID:mrs21mdy0
こういうスレ立てると逆張り湧くだろうけど全面的に同意 学費も稼げよとかいう謎の馬鹿も時々いるよな 親から学費出してもらってるからこそ学業頑張らないといけないのにな 社会経験なんて22からで良いんだよ企業も新卒取るという意味は理解してる 障害でも無ければ22まで社会人未経験でも適応していけるからな
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:55:29.842 ID:eItcqxMy0
>>32 この国の何が害悪って、就活の時にバイト経験(特に接客業)の有無が関係してくる所なんだわ バイトやったことすらない学生は社会経験不足ってことで減点対象なんだとよ
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:56:36.515 ID:vob4ekCr0
>>42 それどこ情報だ? バイト経験ないからつって減点になんかならんぞ
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:00:19.505 ID:eItcqxMy0
>>45 就職する同学年の奴らが読んでた就活対策本の半分くらいに書いてあったぞ 「バイト経験の有無はボランティア経験の有無より重視される」とまで書いてある本まであったくらい
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:02:51.470 ID:vob4ekCr0
>>51 じゃあその本がおかしい バイト経験の有無なんて評価のうちに入らん あの手の本はアホが書いてるから参考にしない方がいい
64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:05:01.096 ID:eItcqxMy0
>>61 まじか ならよかった ああいう本が蔓延るからバイトしてるやつが偉いって認識するアホが沸くんだな
78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:15:50.534 ID:vob4ekCr0
>>64 周りの大人にも聞いてみ 社会人1~2年目のガキじゃなくてもっと大人な バイトなんて小遣い稼ぎと雑談のネタくらいの価値しかないよ
81: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:19:13.277 ID:eItcqxMy0
>>78 今度聞いてみるわ おれも概ねその意見に同意だけども
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:49:50.385 ID:ZXDcqxnld
まぁのめり込んで本職にする奴もいるだろうし人それぞれ。 一回くらいは短期とかでもやってみていいと思うわ。
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:53:11.490 ID:rfF5fDRU0
でも接客業バイト半年間だけでいいから義務化してほしいってくらい日本人は自分が客になったときの悪質さがやばいわ
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:54:42.415 ID:vob4ekCr0
>>35 接客業を経験したからつってその辺が変わるかはわからんぞ 実際、いろいろ経験してるはずの中年オッサンで客になったら態度悪い奴大量にいるし
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:59:23.185 ID:rfF5fDRU0
>>39 歳とったら忘れるもんか かなしいなあ
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:54:06.303 ID:koN0/H0P0
時間余ってる学生と安く使える経営者の双方が得する
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:54:42.296 ID:DEtGRvUV0
親がお金に困ってないなら、何でも勉強でも興味のあることに時間を使えば良いと思うよ 何してたら偉いとか気にせんでよし ただ別の側面から言わせて貰えば 大学で先生陣に直接教わる以外の勉強って社会人になってからも出来るけど、バイトって普通に社会人してたら出来ないから 色々な業界を少し垣間見る経験として、興味があればやっても良いと思うよ
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:54:46.334 ID:vTI2vswK0
多様性を認めてほしいなら自分ももう少し寛大になれば?
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:55:55.880 ID:vob4ekCr0
>>40 それ逆だろう・・・・・
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:58:12.195 ID:XFfjgdeg0
その貴重な学生の時間をどう有効活用してるの?
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:01:42.214 ID:eItcqxMy0
>>48 独学でプログラミングの勉強したりCAD・CAEの勉強したりしてるわ VIPやってるのは多目に見てくれ
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:02:20.414 ID:ebX0OqZOa
>>57 プログラマーかCADオペレーターになるの? 派遣社員やん
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:03:47.630 ID:eItcqxMy0
>>60 プログラミングは完全に個人的趣味 海外の高校生ハッカーの話読んで影響受けて始めただけ 詳しくは書かんが、CAD・CAEは資格取得のため勉強してる 就活に有利になるからな
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 16:59:20.380 ID:ebX0OqZOa
貴重とかいいつつゲームやアニメやってるクズ知ってるわ
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:00:27.208 ID:ebX0OqZOa
接客業してたからこそ客として店行った時かなり見てるわ 何度かサービス悪いから返金してもらったし 見
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:00:51.301 ID:595SvJLYM
金がないと飲みにも女と遊びにもいけないじゃん 親がちょっと金持ちだったけど親に貰うとか頭になかった 大学1年から同棲してたからめっちゃバイトしてたわ
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:01:29.365 ID:XFfjgdeg0
>>53 なかなか隙のない自分語りだな
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:01:01.137 ID:ebX0OqZOa
別にバイトしなくても海外インターンとかで働いた経験ありゃいいだろ
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/18(土) 17:01:18.754 ID:oqVPDV740
バイトが立派って考えは頭おかしいよな コネ作りとか社会勉強とか目的無い限りバイトしないといけないくらいの経済力しかない親が恥ずかしいだけで 俺自身バイトはしてたんだけどね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles