Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

今の若者は残業が多い会社を真っ先に避けるらしいな

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:34:45.530 ID:YcCHPr0S0
残業代さえでればいくらでも残業するなんて奴隷思考してないわけ 残業代出る出ない関係なしに、残業が多い時点で却下される
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:35:43.369 ID:UTtOzDRK0
はいそうです 社会と接する時間を1秒でも短くしたいんです
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:36:17.526 ID:dljOpTOy0
日本語下手って言われない?
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:37:08.744 ID:51P2YYp90
時間の方が遥かに大事なのは当たり前
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:37:21.935 ID:TEKlpiDR0
残業でも何でもいいけど未来の見えない自転車操業してる様な会社はNG
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:37:51.750 ID:pPPppEEa0
決まった時間だけでいい仕事とか内職かよ 囚人にでもやらせとけ
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:38:23.841 ID:vlvTCX/H0
今の若者が金を稼ぐのは時間が欲しいからだぞ

引用元

8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:38:40.070 ID:ZmXkvHGIp
給料低くていいから休み多くて楽な仕事ないかなぁ…
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:39:01.339 ID:W/LrHy5h0
今の若者っていう括り方がもう残念
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:40:09.113 ID:YcCHPr0S0
残業代さえ出れば残業を嫌がる奴なんていないはず って奴隷思考の奴が俺に噛み付いてるわけだなw
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:41:59.241 ID:W/LrHy5h0
>>10 雇う側じゃないのかよ!w
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:41:05.061 ID:BP6PI4kd0
人の時間をなんだと思ってんだ
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:41:51.511 ID:nzIKlvY7a
一部上場企業(飲食や物流等除く)じゃないと嫌 残業が多い所は嫌 給料が低い所は嫌 合理的やん
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:41:53.687 ID:cE7cS5Ota
好きなだけ残業して稼いでいいよ←????????????????
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:44:37.174 ID:ocLn5mCka
>>13 なんだかんだ理由付けられて勤務時間自体は減らされる仕組みが糞 知り合いの所はパソコンがついてないと勤務した事にならずがっつり残業代消されてたらしい
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:49:11.649 ID:4W35qkEna
>>21 朝礼までは勤務じゃなくて準備だから 休憩45分は決められてるけど45分休憩をしてる人は居ないから周り見ればわかるけど普通15分すれば充分だよね 残業は良いけど45分以上しないとカウントしないから ???
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 08:18:27.844 ID:dK6HMms8d
>>25 訴えたら勝てるじゃん
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:42:26.560 ID:M86ByrOJa
これ定期化してるけどなんで?
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:42:31.685 ID:HFtRtbERM BE:648235977-S★(777777)
sssp://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif 昔と違って時間あたりの業務量と負担が大きいのですから少しでも働く時間を減らしたいと思うのは当然ですわ
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:44:44.270 ID:NYhLZ7T8a
>>16 とはいえ仕事以外で私生活でも暇で大したこともやってないという
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:45:04.515 ID:nzIKlvY7a
>>22 寝たいし
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:42:45.704 ID:NYhLZ7T8a
ある意味会社の奴隷だしな
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:43:12.400 ID:dsfMyXT9M
給料安くても楽なとこがいいよ
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:43:27.988 ID:0Zta5KWj0
拘束される時間がきちんと決まっているかどうかは大事
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:43:49.544 ID:cEMNS3As0
残業するのは無能という労働者側を責める風潮 本当は残業無しで回る仕組みを作れない経営者が無能なんだぜ
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:47:16.611 ID:YcCHPr0S0
残業が多い会社はとこどん就職不人気になればいいと思うわ
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:50:51.045 ID:Tr2Fu38ta
残業するとその分控除も増える 残業代5万、控除5万のときあって働くことがアホらしくなった
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:52:30.578 ID:GIYeOWY30
自営業者がよく言ってるね 儲かった年にバカみたいに多額の請求が来るのに 赤字だった年には赤字分を返してくれないって
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:54:37.522 ID:jyGwM0nJp
17時が定時だよ 17時から30分間は休憩時間だから残業代出ないよ 残業代は1時間以上残業しないと出ないよ つまり18時30分まで残ってようやく1時間分の残業代が出るよ うちの会社
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:56:24.770 ID:cE7cS5Ota
>>29 その時間帯あるわうちも 絶対仕事しないで飯食うけどな ただ働らきなんてアホらしくてやってられるか
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:58:50.487 ID:Ee/QtAjl0
>>29 本当に休んでるんならいいけど 仕事してるなら出ないと違法だよ あと1時間以上しないと出ないのも明確な違法 1時間を削っていいのは1ヶ月分の残業を分単位で合計してからその合計であれば削ってもいい
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 08:06:58.245 ID:oPve1BGO0
>>29 うちもその謎のサービス残業タイムあるわ 労基に駆け込んだ人がいてなぜか定時が30分伸びて6時まででも付くと表向きの発表があったけれど結局課長レベルではねられる
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:56:54.922 ID:zwxmCf6D0
不景気で考え方が仕事から家庭(プライベート)にシフトしただけ
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:58:42.903 ID:cE7cS5Ota
てか俺のとこフロアで残業してるのうちの部署だけなんだが 残業多くて嫌だから部署うつしてって言いてぇー そんなことやるくらいなら転職した方が気が楽なんだろうけど
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:59:15.183 ID:w+p77V2SM
中小企業だと残業代などまともに出ない会社ばかりだからな
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 06:59:22.058 ID:LA5w1QGtd
残業ない部署に異動したけど給料減って辛いわ 最低1時間は生活残業したい
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 07:01:22.819 ID:YcCHPr0S0
残業代に依存する生活って悲惨だな そんな会社多いけどな
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 07:04:07.257 ID:Bmvblepzd
残業代出るなら奴隷じゃないじゃん
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 07:04:51.930 ID:YcCHPr0S0
>>38 奴隷じゃないか 残業代さえ出せばどんだけでも働くってことだろ
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 07:05:13.770 ID:w+p77V2SM
月1万程度の営業手当や技術手当で残業代なしとかいう違法がまかり通ってるからな 管理職に残業代払わないのも違法だし。本来管理職じゃなくて管理者(人事権や予算編成権を持つ役員など)だからな
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 07:05:48.090 ID:NYhLZ7T8a
まあ楽したいのは普通なので普通だな
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/15(日) 07:25:10.982 ID:15QLuSWm0
>>41 なにが普通だよ お前ってそう言うところ有るよな 意味分かんねえから直した方がいいぞアスペ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles