![](http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/2018/07/9166e0f236749b81b170eb5d56ae5667.jpg)
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:17:28.070 ID:pWX6Ffu/d
- 取るなら何から勉強したらいいんだ 方程式の解き方すら覚えてない
- 2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:18:26.983 ID:fFsXvGvpp
- 高認の参考書
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:18:46.836 ID:pWX6Ffu/d
- >>2 なるほどなニートなんだがやっぱり取るべきかな
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:19:12.548 ID:qq8YHm4a0
- 高認は大学受験可能な中卒だぞ 通信高校卒業しないと高卒にはなれない
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:20:00.303 ID:pWX6Ffu/d
- >>4 それはわかってるがあるかないかならあった方が面接の時とかまだましじゃないか?
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:21:10.006 ID:AifPaAdJM
- >>7 ふ~ん高認取ってるのに大卒じゃないだ?wで終わり
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:34:09.814 ID:yI5uzJUBK
- >>7 今は、ピザ切りお好み焼き屋がオススメ! パリぴ大学生やYouTube目当ての乞食がこぞって店に来るぞ!! ただ流行りものだからいつ店を畳むか見極めが大事
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:19:56.019 ID:AifPaAdJM
- 大学行くなら取れ 行かないなら取っても意味ないだろマジで
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:20:13.545 ID:pWX6Ffu/d
- >>5 大学に行く気はない
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:19:56.371 ID:b6rlaV5l0
- 諦めろ お前じゃ無理だ 親が死んだらお前も終わりだ
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:21:15.351 ID:zCDQ6B9Gd
- いまだにそんなこと言ってる奴いるのか 高認も高卒も同じだぞ
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:22:46.940 ID:pD4Ro7Y+0
- >>10 高卒以上の所も相手はしてくれるが 同じには見てもらえないぞ
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:23:45.587 ID:zCDQ6B9Gd
- >>11 そんな所で働かなきゃいいだけ 今時無いけどな
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:22:46.997 ID:5Y+V0I83d
- 40点で合格だからクッソ楽だぞ俺も高認取ったけど全く勉強してねえもんwww
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:22:53.700 ID:e5et7s/O0
- 俺中卒高認大学中退だよ
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:28:27.012 ID:NK/w5DO30
- >>13 大学中退が書けるから中卒より遥かに上だろ 胸張れよ
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:29:05.349 ID:6WFk7Z6g0
- >>27 高卒より印象悪いわ
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:29:47.604 ID:b6rlaV5l0
- >>27 高卒と同じってことはゴミクソ底辺ってことだぞ? 胸張れるかよw
- 32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:30:43.849 ID:FFFbZf0h0
- >>27 何しても続かない奴雇う会社なんてない
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:30:58.131 ID:e5et7s/O0
- >>27 上場企業で休日126年収650残業20課長職 まあ満足してるわ
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:33:29.218 ID:EKDtohv/0
- >>34 中小企業で休日70年収780残業15部長職 中卒だから満足してるわ
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:38:56.435 ID:z2Calx1w0
- >>39 残業を誇る奴は奴隷の首輪自慢と気付いて欲しいわ
- 50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:40:27.682 ID:EKDtohv/0
- >>48 月15時間の残業で誇っていいのか…
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:23:02.782 ID:fFsXvGvpp
- 取った方がいいと思うぞ 高校以上の学力があることは証明できる
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:36:38.516 ID:pWX6Ffu/d
- >>14 ありがとう
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:23:18.137 ID:zATX85FTd
- 中卒で仕事なんてあるのか?
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:24:27.717 ID:zCDQ6B9Gd
- ちゃんとやれば誰でも合格できるから頑張れよ
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:36:38.516 ID:pWX6Ffu/d
- >>17 ありがとう
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:25:13.928 ID:nq6VQ6+70
- 新卒カード逃した時点で入るような企業でしかも高校卒業したかどうかなんてまず調査されないし 履歴書目的なら近くの高校適当に書いちゃえばいいんじゃね? 99.9%ばれないしばれても最悪解雇されるだけだしな
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:26:05.630 ID:iKnThOub0
- >>18 割とこれ 高認より高卒偽装の方が有利w
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:25:37.268 ID:KQAJYj/6d
- 大学の入校手形の為じゃないならあんま意味ないと思うけど
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:25:47.899 ID:qz8ttQXm0
- 面接でどうこう以前に勉強する理由になるしとったらいいと思う
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:26:38.270 ID:b6rlaV5l0
- 大学行かないならいらんだろ 高卒と同じなだけでゴミに変わりない
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:26:43.604 ID:EKDtohv/0
- 26なら意味ないぞ 俺は20で取ったけどその先の学校行かなきゃ何も変わらない
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:27:24.466 ID:fFsXvGvpp
- 高認取って履歴書には高卒って嘘書けばいいんじゃね そっちのが心に余裕が出来る
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:28:13.611 ID:EKDtohv/0
- >>24 資格欄に書くんだが
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:27:41.192 ID:zCDQ6B9Gd
- 意味あるからな? やらない理由見つけて逃げんなよ
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:28:56.160 ID:hzFHGjXgr
- おれも中卒25歳 完全週休2日祝日休み 早出無し残業少なめの会社に 入れればなんでもいい
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:30:40.271 ID:fDWhej9Pd
- 無駄 おまえは大学にはいかない
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:30:54.031 ID:xXCW2WcXM
- 簡単ってマジ?
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:32:00.238 ID:b6rlaV5l0
- 中卒も高卒も同じゴミなんだから取る意味ないぞ
- 37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:33:24.286 ID:S1aR1rVsa BE:126836511-PLT(14150)
- sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif 今頃やる気になったか雑魚
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:34:25.342 ID:fDWhej9Pd
- バカすぎる 中卒でおちこぼれのくせに高認とって大学まで行ったのにまたフェードアウトしたカスを誰が評価するんだよ 中卒でずっとバイトしてたやつのほうが遥かにマシだろ
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:35:31.795 ID:b6rlaV5l0
- >>42 落ち着け高卒w ゴミ同士仲良くしろw
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:40:08.719 ID:7VJCPcLPa
- 高校受験しろ
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:42:45.434 ID:kabRQhXZa
- 公認取ったって大学行かないなら企業から見たら中卒と変わらんだろ
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:42:58.109 ID:e5et7s/O0
- みんな実家が裕福なんだなあ羨ましい 大学行く金稼ぐために中卒で働き始めて大検取って大学行ったけど生活費と学費はやっぱり払いきれなかった 今思えば奨学金使えば良かったけど借金したくなかったしなあ
- 54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:44:22.404 ID:kePZmWhN0
- >>53 選択は正解に近いだろ できれば高校行ってると良かっただろうけど
- 70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:52:42.778 ID:e5et7s/O0
- >>54 中学出たら家を出なきゃならない家庭環境だったから正直高校は考えられなかった
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:45:35.175 ID:lQzP2PJg0
- 大企業で高認、大学中退ってまあ聞いたことないけどなwww
- 60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:48:42.467 ID:EKDtohv/0
- >>55 一緒に高校辞めた奴は大手外資系企業のチーフで年収800だったぞ 現在リストラされて行方不明だが
- 71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:53:08.782 ID:lQzP2PJg0
- >>60 わかったわかったwww
- 57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:47:25.199 ID:8mYb7gsl0
- 最低でも3年はかかるけど、通信制高校もおすすめ 年に数回の出席で大丈夫だしレポートとかもスマホで出来る 何より高卒になれる
- 59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:47:51.926 ID:pWX6Ffu/d
- >>57 通信は行く気ない
- 63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:49:51.448 ID:8mYb7gsl0
- >>59 なぜ?出席はほとんど無いし学費も安いよ 高認(実質中卒)よりは通信制でも高卒の方が良いと思うけど 働きながらでも良いんだよ?
- 67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:51:56.424 ID:pWX6Ffu/d
- >>63 Rudyとか出来るようになってウェブプログラマーになろうかなと思って
- 72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:54:26.582 ID:lQzP2PJg0
- >>67 そういうのはハロワの職業訓練のプログラムにないか?
- 74: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:56:38.908 ID:pWX6Ffu/d
- >>72 あるのか?見てないからわからんがプログラマーの友人に相談したらまず高認とってRudyとか覚えてあぷり作れるようになってIT系の面接いけといわれ
- 82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 08:00:05.158 ID:lQzP2PJg0
- >>74 あるだろ 一応事業所だからハロワから書類が送られてくるけどのってたぞ 補足しておくけど短大出れば大工というか実務は不要になったはず
- 58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/07/13(金) 07:47:28.750 ID:lQzP2PJg0
- ユニクロとかワタミとかならあるか 聞いたことないは嘘だったわ すまん