Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

一般人とオタが会話が続かない理由が図解される Twitterで1万9000いいね

$
0
0

1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:40:58.58 ID:d+aFmnev0
たまやん @tamayan22
よく一般人が「オタは何考えてるかわからない」とか「オタは会話が続かない」みたいな事を言ってるけど、会話スキルがこんな感じだから仕方ないんや…

https://twitter.com/tamayan22/status/1004339800998961152

13,261件のリツイート 19,643件のいいね

2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:41:45.24 ID:H/vDQwSId
一般人はゲームしないんか

9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:44:09.64 ID:fB3GAlPz0
>>2
ソシャゲはやるけどテレビゲームはやらん萌えキャラたくさんみたいなゲームもやらんから結局話合わない

67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:53:48.01 ID:uvouvqPV0
>>2
しないだろ

188: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:05:38.90 ID:Dg66bcNX0
>>2
モンハンはやるだろ あとは知らん

286: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:13:29.45 ID:PGK5euPD0
>>2
今はやらんかもなあ

5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:42:40.58 ID:0iV4OfBc0
まあでもこういうことだよな話題についていけん
アニメも漫画にも興味ないから誰とも関われん

引用元


8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:43:11.49 ID:Y04+ZZBA0
いっつもアニメ漫画ゲームの話ばっかしてくるやつって例外なくきもい

11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:44:33.21 ID:vqkI9oh/0
発達ガイジまみれやから

246: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:10:39.96 ID:0rNzShkw0
>>11
これやぞ

12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:44:51.28 ID:6j24sbkM0
最近むしろキモオタほどアイドル毛嫌いしてるやつ多くない?

13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:45:22.36 ID:x0bMpc/r0
一般オタとは何なのか

14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:45:42.61 ID:NWDK9JIi0
カーマニアはいるやろ

15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:45:50.80 ID:Z0+cByg2a
ワイ陰キャ風フツメン
初対面の奴にストライクウィッチーズおすすめですよ
言われてググったらどん引きしたわ

22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:47:07.29 ID:TVABXQBH0
>>15
お仲間だと思われたんやろ

16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:45:57.19 ID:Fh6PEXZf0
DQNじゃん

18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:46:25.87 ID:AUBGg2lXp
オタクの趣味がオタクだなぁというだけの話では

19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:46:38.75 ID:MuTH+U+K0
これはわかる

21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:47:06.54 ID:4B5tB4yz0
いやそこで漫画の話に持ってけないからコミュ障なんだろ

23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:47:20.75 ID:f7UN4ygSr
旅行がええよ
同じ場所とか行ってると一番会話が楽

25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:47:59.12 ID:J3KA3gUV0
会話じゃなくて講釈始めるからなオタクは

27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:48:12.07 ID:Fh6PEXZf0
一般人とオタクでも話が通じるもの
時事ネタ
スポーツ
ゲーム
風俗

28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:48:17.45 ID:LOxajTP10
周りが知らないことをさも知ってて当然かのように語り出すこと多いと思う

30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:48:46.29 ID:6EjXXOZma
>>28
これ

62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:53:02.25 ID:og7s4UIQd
>>28
裁量が難しいんやで
知ってて当然な事を一々こっちが知らない事であるかのように話されてもうざったいやろ

64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:53:17.69 ID:3n67VctD0
>>28
それはオタ関係ないかなぁ

89: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:55:44.05 ID:8wWTtq/u0
>>28
むしろオタクの場合知らない前提で話すから一度に喋る量が多くなりがちやろ

一般人「〇〇っていう作品があるんだけど」
オタク「○○っていう☓☓と同じ監督の作品があって△△ってあのお前が好きな□□と同じ声優が出てるんだけど」

ソースはワイ

320: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:15:51.55 ID:+Xk0T2+LM
>>89
お前の好きな声優出てるぞこれ ですむ話じゃね?

322: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:15:53.46 ID:lfxyINnS0
>>89
わかる

31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:49:08.62 ID:HwI50/bsd
いや一番は女の話だろ

32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:49:13.27 ID:ks1Nynws0
話題というか喋り方とかが無理
ネット用語使ってる奴とかそれでしか会話できねえのかって思うわ そういうのネットだけにしろよ

33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:49:26.11 ID:R6rAWYF60
ワイガイジ、陰キャの類にすら入らない

34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:49:33.17 ID:XTLPCqJq0
オタクはスポーツ好きが多いんだよなぁ
ソースはなんj

35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:49:36.98 ID:WgiUULwk0
オタクが知識自慢初めたら、そんな〇〇の歴史は~とか聞いてもおもんないから
どういうとこが好きかを聴くようにしとるわ
その方がおもろい話聞ける

36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:49:43.66 ID:ANKw6+gW0
なんでみんな裸なの

37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:49:54.02 ID:Ap720fmz0
キモオタが車の話しないとかエアプもええとこやん

38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:49:54.61 ID:H18NX+Ta0
この画像作った奴は共通の話題でしか話が続かないコミュ障なんやろな

45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:50:51.56 ID:3Pa/NvSt0
別にアニメの話をするのはええけど設定を延々と語るのやめろ
マジでつまらん

47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:50:55.39 ID:e3CyDafR0
オタクじゃない隠キャって本当存在価値ないわ

51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:51:31.97 ID:lTXg0kYc0
話題の話かよ
会話の引き出しの話かと思ったわ

52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:51:40.32 ID:gUwAr6UL0
でもみんな現実で話合う奴がいないからここにいるんやないのか?

55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:51:51.38 ID:8nb8yUwQ0
クソ的外れで草

56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:51:59.71 ID:Y04+ZZBA0
キモオタは知ってる体で一方的にオタク話をしてくるから話が続かんだけ
きもいだけやなくてマジで喋っててつまらん

60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:52:39.58 ID:3n67VctD0
一般オタなら無駄に格闘技にも詳しかったりするやろ
山登りに対してもヤマノススメで得た知識でなんか言えたりするし
ギャンブルに対してカイジとかで対応できるし
ただただ相手を考えて喋ってないだけなんじゃ?

61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:52:54.42 ID:vemYmmPo0
オタクは基本的にネットのノリをそのまま会話に持ち込むのがアカンのやろ
オタク同士の会話きいてると大概ガチトーンで長文ぶつけ合うみたいな話し方ばっかや

66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:53:43.09 ID:f7UN4ygSr
オタクっていうか
ユーチューバーの批評を延々としてるやつはきつかった

70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:53:55.21 ID:B7oddgiYr
オタクって一般人にわかりやすく説明するのが下手だよな
設定とか細かい事を言っても一般人にわかるわけないやん
そんなことすらわからんのかって思うわ

84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:55:09.91 ID:3n67VctD0
>>70
そもそも興味ない人に話すのが間違いだと思うわ

96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:56:46.22 ID:B7oddgiYr
>>84
教えて~とか言う奴もおるやんか
それに対して最初から細かい説明をしてついてこれるわけがないわ

123: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:00:31.06 ID:3n67VctD0
>>96
そういう場合用に簡潔な説明を用意しとけばいいんかねー

138: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:02:05.78 ID:B7oddgiYr
>>123
せやな
このキャラは芸能人で言うなら○○で~みたいな説明は必要やとは思う

71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:54:08.99 ID:B/jnCVf60
今のパチスロとか殆どオタクやぞ客層

72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:54:12.46 ID:KoyN/vzk0
一般人という謎の存在

78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:54:41.38 ID:TRp8lCFba
話題もそうだろうけど会話のキャッチボールが出来てないんとちゃうか
相手の話を聞いた上で話題を提供するのが出来てないんや

80: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:54:45.22 ID:C726MRKmp
最近流行りのバントとかファッションはみんなどこで情報仕入れてるんや?
ガチで知りたい

88: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:55:38.44 ID:3n67VctD0
>>80
下からすくい上げるように

93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:56:30.62 ID:C726MRKmp
>>88
抽象的すぎる
もっと具体的に!!

113: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:59:29.41 ID:3n67VctD0
>>93
バントって書いてたから…

バンドやらファッションはsns頼りだと思うよ
検索すると出まくるから好みのとこを巡回する

125: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:00:47.40 ID:0jrm8P+n0
>>113
興味ないものは追えないから終わりやね
普段質問で相手の話誘導して凌ぐけど飽きてきたからまた人間関係リセットだわ

99: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:57:24.33 ID:TpKTZuBgp
>>80
マジレスすると友達との会話とかSNSで情報や情報源自体も流れてくる
陰の者には一生追いつけんで

129: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:01:16.39 ID:C726MRKmp
>>99
陰キャスパイラルから逃れる道はないんか…

81: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:54:53.44 ID:reCOVQl+H
オタク以外の人を一般人って言う風潮
オタクは王族なのか

86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:55:20.28 ID:x0bMpc/r0
>>81
不可触民やぞ

82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:54:59.87 ID:H5O/sCLO0
違うやろ
自分の興味無い話題でもそれに興味を持とうと努力できるかどうかやろ
相手の話をひたすら引き出す聞き役に回ってやればええんや
それも出来んと自己主張ばっかしたがるからオタクはコミュ障って言われんねん

85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:55:13.53 ID:WZDliWZda
一般人Bハイスペックすぎるやろ

100: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:57:24.59 ID:mkAyrxa40
ワイはオタ同士でも会話が続かんぞ
ただコミュ障が多いだけやろ

102: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:57:46.32 ID:feV3gZEV0
どれにでも対応できてこそコミュ強

105: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:58:32.02 ID:6QxH8QnO0
ワイはカードゲームとサウナしか話題ないわ
アニメとか振られても分からん

106: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:58:34.03 ID:5K8f7sDHd
ワイの周りにおるオタクは
相手が喋り終わったら「うん、でさぁ」って切り込むオタク多すぎや
自分の興味ある話題を一方的に喋るから話しててつまらんねん

148: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:02:57.91 ID:Gp/lD0opa
>>106
あーこれやな
どうリアクションしてええんかわからんのか知らんが
全く話聞いてない感じ出してくるんよな

107: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:58:44.59 ID:i7Zp3Gmfd
オタクって相手の反応考えないでベラベラ喋るやん

108: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:58:50.45 ID:/1YUqHCZ0
ワイは一般人だけどエロゲやるぞ

109: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:58:52.98 ID:dluEOScn0
話題はアニメでもクルマでもええけどキモオタは裏方の名前ばっかり出すから話続かん

110: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:59:05.13 ID:q5nwzUVs0
オタクと会話するとあいつら論破しようとしてくるんやけどなんでなん

117: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:00:03.09 ID:og7s4UIQd
>>110
ほんとにそんな奴おるんか?
人の顔色一切伺わんのか

120: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:00:15.98 ID:B7oddgiYr
>>110
それは知識でマウント取るガイジやな
二言目にはにわかとかエアプとか言ってくる面倒くさい連中や

132: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:01:30.44 ID:dluEOScn0
>>120
こっちが何気なく口に出したフレーズについていきなり深掘りクイズ出してきよるしなあ

112: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:59:23.84 ID:4co+2DT70
視野狭い奴やな

115: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 20:59:56.46 ID:+SqiUxjrM
心当たりある奴ワラワラやんけ

119: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:00:09.03 ID:H18NX+Ta0
でも言うほどリアルで自己主張しかしないオタクって見たことないよな
ネットならよくいるけど
例えばいきなりTOZとか謎の略称を言われても通じるわけないのにみんな知ってる前提で話すのはキモい

134: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:01:53.78 ID:3n67VctD0
>>119
学生時代くらいだなぁ

121: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:00:17.26 ID:E7DC91uJ0
オタクって一般人と分けたがるな
70億の人類で考えるとお前も一般人や

133: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:01:34.11 ID:nM93wXi0M
昔はなんとなく流行ってる物事に「そんなもんワイは面白くない!だから価値なし!」
って思ってたけど最近ようやく
『コミュニケーションの材料として便利』
という価値があったことに気付いたわ

159: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:03:15.15 ID:+SqiUxjrM
>>133
それに早く気づいたもん勝ちよな��
変なこだわりは子供のうちに捨てるべきやったわ

135: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:01:57.08 ID:cu6QU/1U0
そもそもワイ陰キャのくせにアニメも見ないしゲームもしないから1番ダメなタイプやわ

144: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:02:41.44 ID:0jrm8P+n0
>>135
何して生きてんねん

153: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/07(木) 21:03:05.57 ID:5ZaN94MXd
ワイは趣味がないから熱く語れる事すらないわ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles