![](http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/2018/05/3756d5e6b8f3409cc2285ad3e684f0e6.jpg)
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:41:39.504 ID:8UmhU1Od0
- そんなバカなww
物質は分かるが時は流れてただろwwwww
- 2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:42:18.706 ID:alK1sEvj0
- 時は概念じゃい!
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:42:26.091 ID:5FfjqGAy0
- 物質が無い=事象が起きない=時間が止まってるのと同じ
- 75: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:55:34.556 ID:amD9sjWvM
- >>3
起きないが起きてるはい論破
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:42:34.449 ID:UBtHJVtT0
- そもそも時間は流れていない
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:43:47.263 ID:5FfjqGAy0
- >>4
時間はあくまで事象の変化の観測によって発生する差異だからな
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:43:53.494 ID:NOCfIt8Ya
- そもそもの時間の定義
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:44:04.967 ID:C+xUzd9X0
- ビッグバン以前というものがない
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:48:56.850 ID:1WyMcWzf0
- 速度=距離/時間という定義より時間=距離/速度という定義の方がより自然なのかな
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:49:35.238 ID:V7ca47si0
- 北極より北は北がないって言ってるようなもん
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:51:25.944 ID:CEfKl9nw0
- ネタレスの中に紛れてたまに本当のバカが書き込んでる
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:51:30.393 ID:vOscEMR9r
- じゃあなんでビッグバン起きたの
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:52:02.484 ID:7ZP62FLha
- >>11
ゆらぎ
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:53:17.910 ID:vOscEMR9r
- >>12
なるほど理解した
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:53:25.973 ID:OENa2OJMa
- つまり
僕のオニンニンもないという事か・・・
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:55:43.030 ID:282iN0iIM
- >>14
それはあったよ
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:57:12.389 ID:klDgqeUl0
- 観測者だけど宇宙開闢までのカウントダウンしてたから時間あるよ
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:58:01.339 ID:b8EqTH/Ux
- ビックバン以前にあったのはインフレーション
そのインフレーションの元になったのが量子的な揺らぎ
インフレーションが起こる前は時間も空間もなかった(宇宙そのものが時空なので)
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 15:59:21.805 ID:7ZP62FLha
- 俺ラプラスの魔だけど教えてもお前らには理解できんよ
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:00:48.700 ID:b8EqTH/Ux
- インフラトンと呼ばれるスカラー場がインフレーション終了時に相転移を起こすことで我々が見る素粒子などの物質になったと考えられているので
スレタイ前半のビックバン以前に物質がないというのは正しい
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:01:00.957 ID:N2GMqxida
- ビッグバンが常に連続して起きていてもわからんな
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:01:14.587 ID:CEfKl9nw0
- ゆらぎと桃屋のやわらぎは似ている
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:01:53.946 ID:OENa2OJMa
- 闇の中に浮かぶ僕のオニンニン
ステキ
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:02:17.618 ID:b8EqTH/Ux
- 「ビックバンが起きる」という文がちょっとおかしいんだ
ビックバンはインフレーション終了後の高温高密度の「状態」であって「起きる」ものではない
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:03:01.853 ID:8UmhU1Od0
- じゃあ宇宙の外側はどうなってんだよ!
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:04:24.079 ID:N2GMqxida
- 宇宙の外側は岡山あたりかな
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:05:40.912 ID:7ZP62FLha
- 外側なんかない
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:06:15.856 ID:5FfjqGAy0
- ていうか今現在もビッグバンの爆発で広がってる途中だろ
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:06:24.816 ID:b8EqTH/Ux
- 宇宙の外側には物質も4次元時空も何もない
マルチバースを認めるならば別の宇宙は存在するかもしれない
そもそもこの宇宙が無限に広がってた場合「外側」を定義できるのかよくわからないけど
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:06:37.289 ID:aTUDxq7pK
- 諸行無常の響き無し
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:07:19.794 ID:NOCfIt8Ya
- マルチバース否定してる奴まだいるのか
- 32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:07:51.162 ID:b8EqTH/Ux
- ビックバンの爆発、ってのがおかしいんだ
宇宙が急激に膨張したのはインフレーション期であってビックバン期ではない
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:09:22.927 ID:CEfKl9nw0
- 「なにもない、があるのよ」
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:09:30.329 ID:b8EqTH/Ux
- マルチバースにもMax Tegmarkの分類に準拠すればLevel I ~ Ⅳ まであるからどのLevelまで信じていてどのレベルから信じていないかは科学者によって異なる
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:09:38.839 ID:N2GMqxida
- ピザの生地みたいなもんだと思ってる
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:09:50.474 ID:ZIgJadUfd
- 無を勘違いしてるな、無は物質がないんじゃなくて隙間が無いんだギュウギュウ詰めなんだ
だから動きがないし時間もないビッグバンで飛び散って隙間がいっぱいできたから時間の概念に相当する事象が起きたんだ
- 37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:11:24.659 ID:23yWcznna
- ビッグバン以前は時間という概念を認められないからってこと?
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:11:34.581 ID:CEfKl9nw0
- 夢は時間を裏(これ以上は料金が発生します)
- 40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:11:56.748 ID:8UmhU1Od0
- 宇宙が膨張しているという概念があれば外側があって然りだと思うんだが
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:13:32.107 ID:b8EqTH/Ux
- ビックバンという言葉が誤解を招いてる原因な気がする
48年にガモフが提唱した頃はビックバンが宇宙の始まりと考えられていたから仕方ないんだけど
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:17:03.444 ID:b8EqTH/Ux
- 「宇宙が無限に広がっている」ということと「宇宙が膨張している」ということは同時に成り立つよ
端が膨張してるわけではなく、我々が観測できる有限領域が膨張していると考えればわかりやすいかと
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:19:04.252 ID:GEDYqfFQp
- 端が伸びてるんじゃなくて風船みたいに空間が広がっててるかから
宇宙の誕生よりも宇宙が広がってるらしいな
- 44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:22:06.991 ID:b8EqTH/Ux
- そう、空間自体が膨張してる
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:23:17.009 ID:8UmhU1Od0
- 端は伸びてない 空間が伸びてる
??????????????????
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:29:26.299 ID:b8EqTH/Ux
- >>45
説明が難しいけど、仮に宇宙の大きさが無限だとすると、無限に遠い領域は膨張して遠ざかっても無限に遠い領域に変わりないってこと
宇宙の大きさが有限か無限かはまだわかってないけどね
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:23:32.533 ID:NOCfIt8Ya
- もし仮に時空が永遠に広がり続けるのだとしたらどこかある時点で反復しはじめないとおかしい時空における粒子の組み合わせは有限だし
- 47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:27:42.958 ID:b8EqTH/Ux
- >>46
それがまさしくLevel 1のマルチバース理論!
事象の地平面の先に我々が観測する領域と同じような領域がいくつも存在するという理論
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:30:56.013 ID:PgWg8MN00
- なんでこのスレ覗いたか分からないレベルでここまでの内容が全く理解できてない
- 50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:31:13.640 ID:fLFg5z660
- 量子力学的良スレ
- 51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:31:25.914 ID:H8BSHgKHa
- 地球平面説や宇宙が存在しないっていう考えもあるからな
どうせ自分で確かめられないことなんだから好きなように解釈したらよろし
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:31:44.808 ID:NOCfIt8Ya
- エターナルインフレーションの泡宇宙の方が膜宇宙よりしっくりくるのは俺だけ?
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:36:28.099 ID:b8EqTH/Ux
- >>52
膜宇宙ってブレーン宇宙論のことかな?ブレーン宇宙論は詳しくないので余剰次元がもう1つあるってことしかわからん…Level Ⅰ マルチバースは否定する科学者いないと思うよ
Level Ⅱ の我々の宇宙の外に別の宇宙が存在するって理論になると人によって意見が別れるかもしれないけど
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:33:13.902 ID:GEDYqfFQp
- 2040年に凄いパソコンができる
↓
凄いパソコンが超絶凄いパソコンを作る
↓
超絶凄いパソコンが重力物質や2重スリットの謎を解明する
↓
ついでに人体の精神や思考も解明して人類がコンピュータ上で生きれるようになる
↓
量子テレポーテーションで46億光年離れた場所に人類の精神を飛ばす
↓
光からアカシックレコードを観測
↓
500年の時を超えて本能寺の変の黒幕が判明する
- 54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:33:52.219 ID:8UmhU1Od0
- なぜビッグバンがあったという事になってるのか
そもそも本当に宇宙には始まりなんてのがあったのか
- 61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:39:38.479 ID:b8EqTH/Ux
- >>54
ビックバン状態はすでに宇宙背景放射の観測から詳細にわかってる
- 62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:40:27.472 ID:CEfKl9nw0
- >>54
ハッブルの法則、背景輻射、クェーサー観測
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:34:30.294 ID:mu8lQVXB0
- 酒飲んでるときに思ったんだが
多少比率は違うかもしれんがウイルスとかから見たら人間のサイズは人間から見た宇宙とか星ではないか?
もしウイルスの中に何かさらに小さいものがあるとするならばまさにその「もの」から見た人体は宇宙ではないか?
人類もそんな感じで宇宙だと呼んでる空間はメッチャでかい生物の一部で惑星間の隕石は人間で例える腸内のウンコがぶつかってる状態と変わらないのではないか?
結論
地球はウンコで人類は大腸菌説
- 68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:47:32.636 ID:qQeIWu6O0
- >>55
それに近い考えで、原子とかって恒星と惑星みたいな関係に見えるから実は太陽系とか銀河も超デカイ生物を構成する物質だったりして…と思うことはある
- 74: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:54:49.424 ID:mu8lQVXB0
- >>68
そのメッチャでかい生物を俺たちが神と呼んでいると仮定したら…
雨は神様のおしっこ説の信憑性も大幅あっぷ
- 58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:37:03.168 ID:NOTBI3450
- 虚数時間って何なの?
何を表すために導入された概念なの?
- 59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:37:51.942 ID:8UmhU1Od0
- 今発見されている星で一番巨大なのは仮に太陽をリンゴの大きさとすると直径200mくらいらしい
信じられないデカさだが仮にその星をリンゴだとすると直径200mくらいになるようなのもおそらくあるんだろう
- 60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/09(水) 16:37:55.234 ID:wtxUiHEY0
- 相対性理論的に考えて当たり前だろjk