Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

アベンジャーズ新作←スターウォーズ超えて興行収入世界1位 ジャスティスリーグ←wwwwwww

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:02:27.868 ID:TG5PSEBT0
なぜなのか
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:03:06.360 ID:0CwerT/80
ジャスティスリーグでスーパーマンとバットマン以外言えるヤツがどんだけいるよ
って話
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:15:40.825 ID:dIsVGDV80
>>2
グリーンランタン!
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:18:23.083 ID:DrVqxpKV0
>>41
実写化済みだけど今デッドプールの中の人やってるからな
その関係上グリーンランタンの参加は外したんじゃないか?
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:19:30.022 ID:dIsVGDV80
>>50
まじ?
俺の中のジャスティスリーグはグリーンランタンがバットマンを飛べないネタで弄らないと始まらないんだが
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:04:13.427 ID:BzFG55iw0
パッとしないやつ寄せ集めて成功するわけないじゃん
スーサイド・スクワッドもそう
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:05:24.087 ID:Q9NjcNlo0
>>3
言うてもアベンジャーズだってアイアンマン以外は知名度皆無だったろ
スパイダーマン有名だけど参戦したのはだいぶ後

引用元


4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:04:13.786 ID:0CwerT/80
日本ではアベンジャーズも似たようなもんだけど
地道に映画続けてきた結果
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:04:35.834 ID:ewS9U8QWa
海外だとジャスティスリーグって人気ある?
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:04:56.313 ID:JzE64YZB0
そもそもジャスティスリーグ知らないやつのが多い
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:05:12.793 ID:DrVqxpKV0
ちょっと急ぎ過ぎた感あるよな、フラッシュはぎりぎりドラマやってたからいいけどサイボーグとアクアマンの「お前誰?」感ハンパなかった
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:05:21.599 ID:wTGkHkWIM
バットマンしか見たことないもん
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:06:21.448 ID:8NnBWj1cM
いい加減レオパルドン出せや
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:06:38.756 ID:JzE64YZB0
バットマンも単体はまだないからな
スーパーマンとワンダーウーマンしか単発やってないのに集合もんやられてもな
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:07:45.478 ID:DrVqxpKV0
>>11
クリスチャンベールのバットマンで引き継いだらよかったのにな
ライジングで終わらせてしまったのは失敗
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:10:54.691 ID:0CwerT/80
>>13
チャンベールのバットマンは娯楽作って感じじゃないからなぁ
クロスオーバーのお祭り映画って感じにしてもイマイチピンと来ない
それ言ったらスタート地点のマン・オブ・スティールからしてなんか暗くて
お祭り感薄いんだけどもね
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:12:29.203 ID:DrVqxpKV0
>>25
そもそもDCは大人向けマーヴェルは子供向けだからな
スーパーマンは元々サラリーマンがこんな男になりてぇなっていう妄想の体現漫画だから
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:14:30.977 ID:0CwerT/80
>>31
まぁMCUに対抗する事自体に無理があるって事だと思うよ
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:06:59.161 ID:Q9NjcNlo0
単純にDCは映画としてつまらんし陰鬱なストーリー多い
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:07:49.490 ID:bGd+FpBzp
全世界ただしアメリカだけとかだろ
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:08:00.050 ID:wTGkHkWIM
アベンジャーズで言ったらホークアイとブラックウィドウとファルコだけで映画やるようなもんだろ?
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:08:09.845 ID:0CwerT/80
フェイズ1
『アイアンマン』(2008年)
『インクレディブル・ハルク』(2008年)
『アイアンマン2』(2010年)
『マイティ・ソー』(2011年)
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年)
『アベンジャーズ』(2012年)

フェイズ2
『アイアンマン3』(2013年)
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年)
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年)
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)
『アントマン』(2015年)

フェイズ3
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年)
『ドクター・ストレンジ』(2016年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』(2017年)
『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年)
『マイティ・ソー バトルロイヤル』 (2017年)
『ブラックパンサー』 (2018年)
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』 (2018年)

ほとんど成功してるって考えると恐ろしい

21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:10:05.902 ID:JI2PVd9z0
>>16
コケたのハルクくらいだもんな
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:12:30.352 ID:0CwerT/80
>>21
でもハルクも面白いんだよなー
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:09:10.389 ID:DrVqxpKV0
DCコミックのドラマシリーズでやってるクロスオーバーのほうが出来が上なんだよなぁ
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:09:23.710 ID:9QoWJjgta
マーベルは格ゲーのおかげで知名度あったしな
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:09:35.014 ID:JzE64YZB0
アベンジャーズのほうが日本は馴染みあるよな
ゲームとかあるしアベンジャーズに出てないけどX-MENなんかはアニメやってたし
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:10:53.020 ID:DrVqxpKV0
>>20
たしかX-MENも一応アベンジャーズに関わってるよ
20世紀フォックスがデッドプール含めて映画権握ってるから参加できないだけ
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:11:50.044 ID:x+dQBboyd
>>24
もう参加できるんだよな
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:10:35.363 ID:x+dQBboyd
アベンジャーズも昔は誰だこいつらだったよな
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:12:09.310 ID:0CwerT/80
>>22
「日本よこれが映画だ」っていう炎上上等のキャッチコピーが奇跡的にハマった感ある
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:10:38.441 ID:JzE64YZB0
ハルクだけ頑なに単発やらないのはなんでなんだろ
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:11:39.408 ID:6FRgQ+7u0
知名度は関係ない
アベンジャーズの方が知名度で言ったら下だった
単純にアベンジャーズは気持ち良い展開が多い、壮大でロマンもある
ジャスティスリーグにはそれがない
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:12:07.101 ID:JVyXz4ic0
まずアベンジャーズとジャスティス・リーグって全くの別物だったのかよ
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:12:33.238 ID:ewS9U8QWa
たしかにアベンジャーズは爽快展開多いな
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:13:18.262 ID:cm7xHQl00
セックスメンは目からビームと黄色いタイツ着た爪野郎
アイスマン位しか記憶にない
アベンジャーズは一人も知らなかったけどアイアンマンからみて大体わかった
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:13:27.030 ID:0CwerT/80
バットマンとスーパーマンっていう二大ヒーローがむしろ邪魔してる感ある
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:17:50.686 ID:cBS3oRRiM
>>35
この二人の知名度半端ないからね、あとスーパーマンが強すぎて「全部あいつ一人でいいんじゃないかな」って感もヤバス
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:13:41.157 ID:MhmyoEAI0
バットマンvsスーパーマンにワンダーウーマンでてきた時点で誰だよこいつ感あった
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:16:35.342 ID:DrVqxpKV0
>>36
昔は女優はキャーキャー悲鳴あげて男のヒーローに助けられるだけってイメージで
ちょうどアメリカで女性俳優にも良い役与えろって運動があった時期だからな
アベンジャーズでもブラックウイドウがむりくり活躍シーン増えた
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:14:24.247 ID:MW/w+hTXd
マーベルはほんと丁寧に作られとるわ
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:14:53.316 ID:JzE64YZB0
DCは垢抜けない感じもあるんだよな
バットマン、ノーランの時から劣化してるし
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:15:03.380 ID:JxSA2iil0
DC映画は基本アイアンマン2,3みたいな雰囲気ある
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:16:02.672 ID:RvKIFkkld
ダークナイトはくっそ面白かったのにマン・オブ・スティールとvsの方はどうしてこうなってしまったのか……
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:17:05.461 ID:0CwerT/80
バットマンvsスーパーマンも、なんか暗い
暗いのに最後の方でいきなりお祭展開になって付いていけないアンバランスさがある
MCUで言うとシビルウォーなんかも暗さで言ったら結構なもんなんでアンバランスなんだけども
ギリギリのところで失敗してない
経験の差かな、って思う
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:17:41.753 ID:MW/w+hTXd
ダークナイトからシリアスをひきずってるんだよなDCは
マーベルは1つ1つに作風があってそれがアベンジャーズでよく絡んでる
58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:21:11.874 ID:0CwerT/80
>>45MCUは「ヒーローがいても不思議じゃない」世界観を上手く作れてる
だからいきなりガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの連中が現れて
比較的現実的なヒーローと絡んでも、それほど違和感がない
66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:25:31.649 ID:MW/w+hTXd
>>58
ガーディアンズはソーの世界観とダブってて上手いと思うわ。ラグナロクとか露骨に似せてきたしなんならコメディ調なとことかもな
アントマンは逆にピム博士とスタークの人間関係からダブっててしかもそれが小ネタとして楽しいんだよな
ファイギはマーベル好きなんだなって思うわ
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:17:52.090 ID:9QoWJjgta
ハルクの俳優変更が素晴らしい
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:19:25.130 ID:DrVqxpKV0
>>47
アイアンマンのローズ大佐もしれっと変ってるな
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:18:18.787 ID:0CwerT/80
どうでもいいけど、バットマン・ビギンズはダークナイト・ビギンズに改題すべきだと思う
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:18:19.634 ID:dlgrgyx/d
ソーとかにアイロンスーツ着せるのもうやったか
強敵来てもヒーロー側まだ全力を出してない感じするんだが
109: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 15:57:58.339 ID:UA0ao/kyM
>>49
ソーにスーツ着せても枷にしかならないだろ
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:18:57.373 ID:JzE64YZB0
アベンジャーズも言うほど面白いと思えない
ただのお祭りムービーで俺は単体のほうが好きだわ
キャラ多くなるごちゃごちゃ前のがいい
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:23:23.868 ID:0CwerT/80
>>51
アベンジャーズはヒーロー同士の絡みを「そう来るか!」ってオタク的に喜ぶ映画だから
映画単体としての完成度はどうしたって下がるよね
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:19:05.419 ID:SYCy7edQ0
MCUの成功を見て「せや!真似したろ」と思って積み重ねた何年を無視してJL出す頭の悪いDCCU
そして映画自体もMCUのと区別つけたいしノーランの成功見て無駄に暗くしてるけどシナリオ自体もキャラもクソ
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:20:02.661 ID:1/aD8/VF0
あいつらネタがれした後しばらくは創世記とか作りまくって
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:20:56.778 ID:A+xV1uPM0
何か完全に前座になっちゃったよなジャスティスリーグ
59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:22:27.365 ID:DrVqxpKV0
>>56
結局唯一神的な感じでヒーローはスーパーマンただ一人なんだよDCは
64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:24:53.490 ID:0CwerT/80
>>59
なんかわかる気する
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:21:03.414 ID:z86F2Ejga
スーパーマンの葬式を長々やったの見て、ああコイツらセンスねぇなって思った
83: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:50:09.716 ID:VerJEw+Y0
>>57
センスって何?うちわ?
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:24:03.032 ID:f7iWyRL+0
DCはバットマン以外のコスチュームがダサい
マーベルはキャプテンのコスチュームがダサい
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:24:05.818 ID:0CwerT/80
ローズ大佐は細すぎてイマイチ軍人に見えない
63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:24:13.315 ID:/rI5RygR0
でも今回のアベンジャーズは正直微妙じゃなかったか?
65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:25:07.362 ID:z86F2Ejga
>>63
手袋引っ剥がし意外は面白かった
67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:25:49.455 ID:0CwerT/80
>>63
俺、今回のが3作で一番好きだわ
これぞクロスオーバーって感じがしてていい
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:25:52.330 ID:blgGPaF90
なんでアベンジャーズはIWで監督・脚本変わったん?
70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:27:04.141 ID:uEFc7GgW0
>>68
天才ルッソ兄弟なら外れないからじゃね
75: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:29:25.267 ID:blgGPaF90
>>70
有能なんだ
脚本も違うから謎だったわ
77: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:35:50.878 ID:+lxRCgph0
>>75
だったって事はやっぱりあれか
69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/08(火) 14:26:23.598 ID:l0ylrlcl0
マーベル版スーサイドスクワッド作ってくれ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8850

Trending Articles